高幡不動 千寿庵
| 固定リンク
「【路麺】立ち食いそば探訪-バイクの蕎麦道」カテゴリの記事
- トークライブやります(2018.01.17)
- 立ち食いそばのブルース(2017.11.26)
- 路麺大忘年会のお知らせ(2017.11.01)
- ザ・ブルース路麺、ライブ+宴会のお知らせ(2017.08.26)
- 蕎麦春秋誌に掲載いただきました(2017.07.12)
| 固定リンク
この記事のトラックバックURL:
http://app.cocolog-nifty.com/t/trackback/136134/52029576
この記事へのトラックバック一覧です: 高幡不動 千寿庵:
コメント
家のすぐ近所なんです。でも、なかなか残念な感じで2〜3回しか行ってません。参拝のお年寄りとかが多いですね。かろうじてまだ元気なんで、この手の店なら高尾山口か深大寺まで行っちゃいます。
投稿: kazkonishi | 2012年1月27日 (金) 14時50分
●みたてさん
>高野さんのスレド
あ!それ名案ですね。お手数ですがよろしくお願いします。
中央線、京王線、ありがとうございます〜
投稿: ケビン | 2012年1月26日 (木) 12時04分
では JR中央線(秋葉原、東京以西)と京王線(明大前と高幡不動)に
手を付けます。被らないように高野さんのとこにでもスレッド作りましょうか?
投稿: みたて | 2012年1月26日 (木) 12時02分
●ばかぼんさん
ありがとうございます〜
京急、小田急、東急は現状でもだいたいいけてますので
JRをお願いできると助かります。
東海、西日本だったら最高
投稿: ケビン | 2012年1月26日 (木) 11時46分
あらら、以下で準備しておりましたー
https://sheet.zoho.com/public/tai.2t/%E7%84%A1%E9%A1%8C
見れます?
まだ、緯度経度のプロットはまだですが。
投稿: ばかぼん | 2012年1月26日 (木) 11時37分
●みたてさん
ありがとうございます〜、CSVがいちばん助かります。JRほとんどないのでお願いできるとうれしいです。
最低限必要なのは、駅名、店名、緯度、経度です。
この他にあるとうれしいのが、定休日、営業時間。
電話番号、住所は不要です。
こんな感じです。カラムは4つです。
35.6869384,159.3455656,えきめんや 品川,無休、07:00-23:00
投稿: ケビン | 2012年1月26日 (木) 10時07分
ooooooo
おおおおおおおおおおお
すごいです
投稿: soba | 2012年1月26日 (木) 10時02分
必要なのはぐぐーるマップ上の緯度経度データですよね
それなら
店舗名 営業時間 電話番号 住所
代々木上原店 7:00~21:00 03-3466-2244 東京都渋谷区西原3-8-5 小田急アコルデ代々木上原1F 35.669097 139.67976
経堂店 7:00~21:30 03-5451-3093 東京都世田谷区経堂1-11-11 経堂駅南口農大通り 35.649461 139.6367
みたいな形式で CVSかなんかで準備しますけど
取りあえず箱根そばから手を付けてみます
投稿: みたて | 2012年1月26日 (木) 09時11分
●みたてさん、ばかぼんさん
ありがとうございます~
嬉し~、くくく、泣けてくる
投稿: ケビン | 2012年1月25日 (水) 18時17分
はい お手伝いしたいと思います
投稿: みたて | 2012年1月25日 (水) 17時59分
お手伝いしまっせー
投稿: ばかぼん | 2012年1月25日 (水) 17時31分
●みたてさん
私がグーグルマップを用意しますので、そこにプロットしていただけると、ものすごく助かります。お力借りてもいいですか?
投稿: ケビン | 2012年1月25日 (水) 16時18分
ではHPのリストなど置いていきます
何かお手伝いすることありますか?
http://www.nre.co.jp/shop/brand/ekisoba/shop.shtml NRE
http://www.nre.co.jp/shop/brand/irorian_k/shop.shtml いろり庵きらく
http://www.jefb.co.jp/shop/brand/30 あずみ
http://jt-s.net/ekisoba.html JTS 更新されてない?
http://www.odakyu-restaurant.jp/shop/hakonesoba/hakonesoba/ 箱根そば
http://www.res-keio.co.jp/restrant/ レストラン京王
http://www.keikyu-sc.com/ekimenya/ekibetsu.html えきめんや
http://www.k-mitsuwa.co.jp/komorodiv/tenpo.html 小諸そば
http://yudetaro.jp/shop.html ゆで太郎
http://fujisoba.co.jp/shop/ 富士そば
投稿: みたて | 2012年1月25日 (水) 13時00分
●みたてさん
そうですね、ゆで太郎なんかも載せてることですし。
やってみるか〜
投稿: ケビン | 2012年1月25日 (水) 11時26分
NREも生めん系のいろり庵きらくなんかはまあまあいけます
だいぶ増えてきたのでNREも低回転店は切り替えていくと思われますね
HPで簡単に住所わかるとこだけでもそばナビに登録しませんか?鉄路麺
投稿: みたて | 2012年1月25日 (水) 11時16分
●menbouさん
田舎に行けば良い店があるかもしれませんね。
投稿: ケビン | 2012年1月25日 (水) 10時52分
●ばかぼんさん
やっぱりJRは厳しいね。
投稿: ケビン | 2012年1月25日 (水) 10時51分
どっちみち首都圏のJRはNRE&JEFBファシズムの嵐が吹き荒れてるので
あまり期待はできないのではないでしょうか。
もっともあじさいやあずみで例外的に美味しい店があれば行ってみたい気がしますが。
投稿: menbou | 2012年1月25日 (水) 10時29分
そういえば、JRで聞いたこと無いかもです。けちだなぁ、、
投稿: ばかぼん | 2012年1月25日 (水) 09時58分
●ばかぼんさん
私鉄はオッケーなところが多いですね。
投稿: ケビン | 2012年1月25日 (水) 08時07分
おそば食べに行っていいですか?って言って改札通してもらってますが、駄目って言われたことないですよ。まだ数は少ないですが、、
投稿: ばかぼん | 2012年1月25日 (水) 07時33分
●HIROSさん
時間かければ調査は可能なんだと思うんですが。問題は、そうするとバイクで探訪でなくなっちゃうことですね。毎回入場券を買うのも非現実的だしね。悩むねえ。
まずは、改札の内外から入れるタイプの店をせめることにしてます。
投稿: ケビン | 2012年1月24日 (火) 13時59分
>ケビンさん
一路線ごとに各駅で調査すれば良いのでは・・・
食べすぎか?
投稿: HIRO’S | 2012年1月24日 (火) 11時55分
●みたてさん
鉄方面は大きな課題なんですよね~
投稿: ケビン | 2012年1月24日 (火) 09時22分
高幡不動だと京王改札内の高畠そばも忘れないであげてください
そばナビ鉄路麺の充実を希望します
投稿: みたて | 2012年1月24日 (火) 08時37分