« 武蔵関 ウエスコ狭山そば | トップページ | 秋葉原 生そば箱根 »

2012年1月18日 (水)

市ヶ谷 瓢箪 肉そば

立ち食い蕎麦探訪 - バイクの蕎麦道

瓢箪

JR総武線・市ヶ谷駅、徒歩2分

瓢箪は、いつ食べても満足感高いお店ですね。

肉そば、正式には「肉(ポーク)そば」といいます。牛丼の具ではないんですね。

甘辛く煮詰められた肉がどさりとのったそば。甘辛いつゆとあいまってとてもアマカラワールドなわけです。わかめとかまぼこまであって、ああ満足。

Img_0902_hyotan_itigaya_nikusoba__3


Img_0903_3

430円

(日祝)休

評価は3点 ☆☆☆


|

« 武蔵関 ウエスコ狭山そば | トップページ | 秋葉原 生そば箱根 »

【路麺】立ち食いそば探訪-バイクの蕎麦道」カテゴリの記事

【路麺】名作、これを食わずに帰れない」カテゴリの記事

コメント

●ひえいさん

おそらく、肉が豚であると説明してるんだと思うんですよね。
普通は東京では肉そばといえば豚肉ですから。わざわざこんな説明をするのは関西人向けなのかもしれないですね。

投稿: ケビン | 2012年1月18日 (水) 21時09分

好きな店の一つ「瓢箪」ですが、「肉(ポーク)そば」はまだ。ふだんあまり肉類を食わないようにしてるんです。でも、いつもながら、ケビンさんの写真があまりにもうまそうで…きっと次回は食ってしまうんだろうなー
ところでこれは「肉・ポーク・そば」でしょうか、「ポーク・そば」でしょうか、それとも「肉・そば」だけど「肉」が豚肉であることを説明しているだけなんでしょうか。

投稿: ひえい | 2012年1月18日 (水) 17時15分

●sobaさん

ご名答!

投稿: ケビン | 2012年1月18日 (水) 15時00分

●みたてさん

肉の呼び方については仰る通りなんですけども、お店の券売機に「肉(ポーク)そば」と書いてあるんで悩んじゃうんですよ。

投稿: ケビン | 2012年1月18日 (水) 14時59分

もしかしてこのTOPの写真の道路は?
島田屋の前の道ですか?????

投稿: soba | 2012年1月18日 (水) 14時39分

それは正しいかもしれませんね

投稿: soba | 2012年1月18日 (水) 14時05分

大阪だとただ肉というと牛肉をさすんですよね
だから肉まんでなく豚まん
鶏だとかしわ
牛肉圏と豚肉圏の境は青ネギ白ネギ境界だろうか??

投稿: みたて | 2012年1月18日 (水) 13時11分

●menbouさん

たしかに見た目は牛肉っぽいんですよね。でも(ポーク)なんですよ。

飲み会、ちょっと忙しくなっちゃって、なかなかできない。すみません。。。

投稿: ケビン | 2012年1月18日 (水) 11時39分

●sobaさん

どうもまいど〜

投稿: ケビン | 2012年1月18日 (水) 11時38分

肉の縮れ具合や脂のつき方が牛肉っぽいですけどね。
ところで松の内も明けましたが、新年会のご予定は如何?
(まあ春節でも節分でもバレンタインでも口実は何でもいいのですが)

投稿: menbou | 2012年1月18日 (水) 09時20分

いらっしゃーーい(笑)

投稿: soba | 2012年1月18日 (水) 07時54分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 市ヶ谷 瓢箪 肉そば:

« 武蔵関 ウエスコ狭山そば | トップページ | 秋葉原 生そば箱根 »