« 【番外】中延 六文居酒屋 | トップページ | 新橋 うさぎや 新装開店 »

2012年2月25日 (土)

円高を享受せねば

愛用のブーツ、修理して使ってきましたがもう限界みたいです。防水なので接着して構成したものだから靴底だけを張り替えることができない。

近所のナップスであれこれ見たのだけどどうも今ひとつきにいらない。

仕方なく家に帰ってiPadであれこれ検索していたら、FC-moto.de というドイツの通販サイトに巡り合った。わりと評判の良い大手らしい。

まあここで買うかどうかは別として、驚いたのはその値段。アルパインスターのブーツが送料諸経費税金諸々込で二万円しないんだよね。びっくりしたなあもう。

ヘルメットなんかもめちゃ安い。NOLAN, CABERGあたりのサングラス内蔵のジェットタイプなんか日本で売ってるやつの半額並みなのよ。

これはきっと、日銀と財務省が国民に与えてくれた恩恵を生かしなさいとのバイクの神様の思し召しだと思うね。

|

« 【番外】中延 六文居酒屋 | トップページ | 新橋 うさぎや 新装開店 »

バイク」カテゴリの記事

コメント

●たこやきさん

秘密~

投稿: ケビン | 2012年3月 3日 (土) 20時36分

ところで

もう、ヘルメットはポチりましたか?
何を買ったのか気になる

投稿: たこやき | 2012年3月 3日 (土) 19時02分

●たぬきさん

たぬきさんの世代は、バイクと喧嘩は切っても切れないものだからねえ〜。復活しても喧嘩なしではつまらないんじゃないですか?

投稿: ケビン | 2012年2月27日 (月) 10時47分

あれだけ好きで〜小僧の頃ナナハン乗ってましたが、ツーリングに出れば喧嘩になり地元では嫌われ者になるしリターンライダーは難題なんですぅ(^^;)

投稿: たぬき丸 | 2012年2月26日 (日) 20時19分

●z1rqqqさん

お久しぶりです。Z1-Rブログいつも拝見してますよ。

ラナパー愛用者の縁ですね。

LONE WOLFのCARPENTERブーツいい!あのつま先の革はもともと何のためにあるんでしょうね。大工仕事で木の切りくずがブーツの中に入り込まないようにしてあるのかな?何か理由があるんでしょうけど。

アメリカのサイトもよさそうだな。私もいろいろと検討してみます。円高を生かさなきゃね。

投稿: ケビン | 2012年2月26日 (日) 18時13分

こんにちは。
先日ケビンさんの皮革のオイルアップの記事でRenapurのオイルを使っているを見て、私も同じオイルを愛用しているので記事を書いたのですが、その記事内でブーツのソールの話に触れていて、結果ケビンさんの行動を追随しているような形に。
円高の享受を受けるショッピングは、先日アメリカのECからグローブを購入しました。
こちらはカードの請求が来て破格の値段がfixしたら記事にしようかなと考えています。
この円高を利用しない手はないですよね。

投稿: z1rqqq | 2012年2月26日 (日) 12時03分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 円高を享受せねば:

« 【番外】中延 六文居酒屋 | トップページ | 新橋 うさぎや 新装開店 »