町屋 麺の善當
麺の善當
京成線・町屋駅、徒歩15分
町屋駅から尾竹橋通りを荒川方面に向かいセブンイレブンの角を左へ入ったところ。通りから見えます。
LM2さんにおしえてもらった。路麺界のジョージクルーニーことSHじーさんも探訪している。
製麺所直営。調理場の奥には製麺所らしきものが見えます。むかって右側には麺の小売り販売スペースあり。店構えはなかなかのものです。かなりぐっとくるビジュアルであります。「手打風」の文字にときめくココロ。
■蕎麦、茹でめん、薄い灰色でややコシあり。悪くないです。
■つゆ、ダシまあまあ。やや濃いめのカエシ。
■かき揚げ、揚げ置き。コロモ厚めの駅そばタイプ。
ううむ、もう少し個性的なものを想像したが、どちらかといえば一般的な茹でめん。全体的に、ごく普通の味わいといったところ。
ご夫婦でしょうか、お二人できりもりしてました。
「當」の文字は、富士山の「富」ではなくて、「当」の旧字体です。
400円
東京都荒川区町屋3-22-2 (日祝)休らしい
評価は2点 ☆☆
| 固定リンク
「【路麺】立ち食いそば探訪-バイクの蕎麦道」カテゴリの記事
- 「立ち食いそば大図鑑」にコラム書きました(2019.02.09)
- トークライブやります(2018.01.17)
- 立ち食いそばのブルース(2017.11.26)
- 路麺大忘年会のお知らせ(2017.11.01)
- ザ・ブルース路麺、ライブ+宴会のお知らせ(2017.08.26)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
●LM2さん
いい感じのお店ですけど、たしかに個性不足かもね。
投稿: ケビン | 2012年3月22日 (木) 21時05分
秘境&桃源郷(笑)の足立区とは違って隅田川を超えてないのに、なかなかロメヲタのレポートが少ない店ですね。
個性不足なのもあるけど...
投稿: LM2 | 2012年3月22日 (木) 18時45分