エアクリーナ(K&Nパワーフィルター)の洗浄
寒いのと花粉がひどいのであんまり休日にバイク乗ってません。
そういえばK&Nパワーフィルター、ひっくりかえしてから5000km、トータルで1万キロ走行したのを想い出した。そろそろお掃除しましょう。
ちなみに、前回(5000km使用時)の記事はこちら。
とりはずしてみると、なるほどそこそこ汚れている。吸気口のところは真っ黒にススけていますね。反対側も同様。
専用の洗剤を吹き付けて15分放置し水で洗い流す。
まだ汚れが残っているので、もういちど洗剤を吹き付け放置して洗い流し、しばし自然乾燥。ドライヤーの熱に弱いそうですので要注意。
専用オイルをまんべんなく塗って完了。あんまり塗りすぎないように。
オイル塗布などの記事はこちら。
ではさっそく試験走行。
おお、やっぱりいいわ!洗浄効果グンバツ。点火がビチビチする細かい振動と音が感じられる。排気音は高音域が増したというか、パオーンて感じの突き抜けるような気持ちよい響きになった(あくまで本人のイメージですのであしからず)。この音と振動が調子いいときのサインですね。完調の状態を体が覚えているんだな。
スロットル閉からグワと開けたときのレスポンスが良い。スロットルに素直についてくる。信号ダッシュが気持ちいいだよ。5000回転から上のフケ上がりも見違えるようだ。ついつい開けてしまうので気をつけねば。
大満足〜♪
| 固定リンク
「バイク」カテゴリの記事
- 99999km(2017.11.23)
- モーターサイクリスト誌に掲載いただきました(2016.12.29)
- パイオニアラン・ジャパン 2016(2016.04.15)
- メルセデス四駆(2016.04.02)
- ヘルメットの修理(2016.03.26)
コメント
●たけさん
そうなんですよね、汚れたからといってとくに不具合もないのが困った所です。かといって洗ってばかりいてもそれでいいとも思わないし。まあ、気分が乗ったらやるってのが良さそうですね。こういうのはあんまり義務的に「何千キロだから」とか思いつめるよなもんじゃないと思ってます。
投稿: ケビン | 2012年3月18日 (日) 19時58分
こんばんは~
エアクリーナーって汚れてくるのはわかりづらいですけど、綺麗にすると効果覿面ですよね~
でも・・・俺の場合オイル塗るのが下手糞でむらむらになっちゃいます(汁
投稿: たけ | 2012年3月18日 (日) 18時27分