« 芝浦ふとう かがみ 天ぷらそば+納豆飯 | トップページ | 新橋 うさぎや 春菊天そば »
今週はシンプルに、もやし+ほうれん草+半熟玉子
ひとつ大発明!
隠し味として、スープにアンチョビを溶かすとうんまいのよ。
チューブのペーストタイプのやつをにょろっと1~2センチくらい。これくらいだと魚臭くなく、旨味だけが追加される感じ。
2012年4月14日 (土) グルメ・クッキング | 固定リンク Tweet
●なつきさん
国産品にはなさそうですので、ギリシャやポルトガルのようなEUの劣等生の破産しそうな国のやつがお勧めです。
紀伊国屋とか成城石井でもいいけど、もっと普通の安売り酒屋なんかにもありますよ。ひとつ買っておくと便利です。日持ちするし。
投稿: ケビン | 2012年4月16日 (月) 19時38分
アンチョビのチューブタイプなんてのあるの? どこ行けば良いっすか? 輸入食材とか多いお店ですかね?
投稿: なつき | 2012年4月16日 (月) 18時28分
●カツ丼さん
お褒めいただきありがとうございます。カツ丼さんの鋭い味覚なら、この隠し味も判別されそうですね。
「いしる」「ナンプラ」「酒盗」このあたり、どれもいけそうですね。
アンチョビのいいところは熟成が進んでるので生臭さが少ないところです。
投稿: ケビン | 2012年4月16日 (月) 10時14分
おはようございます。 これは本当に美味しそうです!
地元近くの戸越銀座にある和風ラーメン店は 隠し味に魚醤『いしる』『よしる』などが入っていて、えもいわれぬ魚の旨味が醸し出されていますが、 近い感じなのかなと思いました。
隠し味に、かつをの酒盗なども合うかもしれないなと思いました。
投稿: カツ丼 | 2012年4月16日 (月) 07時59分
●まるさん
確かにまるこさん多いですので、まるさんの方がわかり良いですね。
私はラーメン嫌いではないんですが、スープを残すのがもったいなくて全部飲んじゃいたくなるので(太るから)あんまり外では食べないです。特に最近のは濃厚なので。
蕎麦がちょうど良いですね、立ち食いならお財布にも優しいし。
投稿: ケビン | 2012年4月15日 (日) 15時09分
そう、まる、です。当初は、まるこ、だったんですけど、まるこ、ってハンドルネームが世間に多過ぎでしょ?と思って。元々あぶらベタベタ系の料理がダメで、フランス料理みたいなラーメンとかもあんまり…って感じで。行き着いたところは蕎麦です。でもバイクや車で行く訳じゃないからいつも同じ店だけですけど。一番好きなのは磯海苔とか掛かっているヤツですね。シンプルが一番。もやしやほうれん草もいいですねー。
投稿: まる | 2012年4月15日 (日) 13時07分
●たこやきさん
ちょっと魚介系の風味になってなかなかでした~
投稿: ケビン | 2012年4月15日 (日) 10時30分
アンチョビですかー
TKGを焼いたときもそうですが、 よく思いつきますね 参りました
投稿: たこやき | 2012年4月15日 (日) 08時56分
あ、今気がついた! マルちゃんじゃないですか~
投稿: ケビン | 2012年4月15日 (日) 08時32分
おお、こんにちは。 これいいんですよ、すごくうまいの。 そんなこと仰らず、ぜひご自分で作ってみてください
投稿: ケビン | 2012年4月14日 (土) 18時45分
美味しそうですねー。つくって欲しいなー。誰かに(ここがミソです)。
投稿: まる(女性です、て先日書いた者です) | 2012年4月14日 (土) 17時59分
●路庵さん
アンチョビの癖が見事に消されて旨味だけがうっすらと残ります。まあ、なくてもいいような隠し味ですが、作る楽しみがあります。
投稿: ケビン | 2012年4月14日 (土) 14時24分
いつもながら美味しそうなオレンジ色ですね、黄身。アンチョビペーストとはいいアイデア。今度試してみようっと。(^_^)
投稿: 路庵 | 2012年4月14日 (土) 12時08分
●menbouさん
そうなんですよ、ご指摘のとおり、先日桜海老でやってみたらうまかったので「もしや」とひらめいたのです。
オキアミの佃煮みたいなやつでもいいかもしれないですね。しょっぱめのやつで。
投稿: ケビン | 2012年4月14日 (土) 11時40分
●TOYZさん
ええ~~、ZRXで屋台を引くの~~(笑
ぜったいに転びそうな気がする。
投稿: ケビン | 2012年4月14日 (土) 11時39分
魚介系かくし味ということですね。 同じベクトルで考えると しらす、サクラエビ、塩辛、ナンプラー あたりも試してみたい気がします。
投稿: menbou | 2012年4月14日 (土) 11時09分
おお! 半熟卵がとろけてますね! アンチョビですか。ちょっとためしてみようかな。
ここはひとつ、ライダーズラーメンハウス「ケビン」をたてて ZRXで屋台引いて全国を旅しなければ(笑)。
投稿: TOYZ | 2012年4月14日 (土) 08時03分
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
内容:
この記事へのトラックバック一覧です: 丸ちゃん正麺 リターンズ:
コメント
●なつきさん
国産品にはなさそうですので、ギリシャやポルトガルのようなEUの劣等生の破産しそうな国のやつがお勧めです。
紀伊国屋とか成城石井でもいいけど、もっと普通の安売り酒屋なんかにもありますよ。ひとつ買っておくと便利です。日持ちするし。
投稿: ケビン | 2012年4月16日 (月) 19時38分
アンチョビのチューブタイプなんてのあるの?
どこ行けば良いっすか?
輸入食材とか多いお店ですかね?
投稿: なつき | 2012年4月16日 (月) 18時28分
●カツ丼さん
お褒めいただきありがとうございます。カツ丼さんの鋭い味覚なら、この隠し味も判別されそうですね。
「いしる」「ナンプラ」「酒盗」このあたり、どれもいけそうですね。
アンチョビのいいところは熟成が進んでるので生臭さが少ないところです。
投稿: ケビン | 2012年4月16日 (月) 10時14分
おはようございます。
これは本当に美味しそうです!
地元近くの戸越銀座にある和風ラーメン店は
隠し味に魚醤『いしる』『よしる』などが入っていて、えもいわれぬ魚の旨味が醸し出されていますが、
近い感じなのかなと思いました。
隠し味に、かつをの酒盗なども合うかもしれないなと思いました。
投稿: カツ丼 | 2012年4月16日 (月) 07時59分
●まるさん
確かにまるこさん多いですので、まるさんの方がわかり良いですね。
私はラーメン嫌いではないんですが、スープを残すのがもったいなくて全部飲んじゃいたくなるので(太るから)あんまり外では食べないです。特に最近のは濃厚なので。
蕎麦がちょうど良いですね、立ち食いならお財布にも優しいし。
投稿: ケビン | 2012年4月15日 (日) 15時09分
そう、まる、です。当初は、まるこ、だったんですけど、まるこ、ってハンドルネームが世間に多過ぎでしょ?と思って。元々あぶらベタベタ系の料理がダメで、フランス料理みたいなラーメンとかもあんまり…って感じで。行き着いたところは蕎麦です。でもバイクや車で行く訳じゃないからいつも同じ店だけですけど。一番好きなのは磯海苔とか掛かっているヤツですね。シンプルが一番。もやしやほうれん草もいいですねー。
投稿: まる | 2012年4月15日 (日) 13時07分
●たこやきさん
ちょっと魚介系の風味になってなかなかでした~
投稿: ケビン | 2012年4月15日 (日) 10時30分
アンチョビですかー
TKGを焼いたときもそうですが、
よく思いつきますね
参りました
投稿: たこやき | 2012年4月15日 (日) 08時56分
●まるさん
あ、今気がついた!
マルちゃんじゃないですか~
投稿: ケビン | 2012年4月15日 (日) 08時32分
●まるさん
おお、こんにちは。
これいいんですよ、すごくうまいの。
そんなこと仰らず、ぜひご自分で作ってみてください
投稿: ケビン | 2012年4月14日 (土) 18時45分
美味しそうですねー。つくって欲しいなー。誰かに(ここがミソです)。
投稿: まる(女性です、て先日書いた者です) | 2012年4月14日 (土) 17時59分
●路庵さん
アンチョビの癖が見事に消されて旨味だけがうっすらと残ります。まあ、なくてもいいような隠し味ですが、作る楽しみがあります。
投稿: ケビン | 2012年4月14日 (土) 14時24分
いつもながら美味しそうなオレンジ色ですね、黄身。アンチョビペーストとはいいアイデア。今度試してみようっと。(^_^)
投稿: 路庵 | 2012年4月14日 (土) 12時08分
●menbouさん
そうなんですよ、ご指摘のとおり、先日桜海老でやってみたらうまかったので「もしや」とひらめいたのです。
オキアミの佃煮みたいなやつでもいいかもしれないですね。しょっぱめのやつで。
投稿: ケビン | 2012年4月14日 (土) 11時40分
●TOYZさん
ええ~~、ZRXで屋台を引くの~~(笑
ぜったいに転びそうな気がする。
投稿: ケビン | 2012年4月14日 (土) 11時39分
魚介系かくし味ということですね。
同じベクトルで考えると
しらす、サクラエビ、塩辛、ナンプラー
あたりも試してみたい気がします。
投稿: menbou | 2012年4月14日 (土) 11時09分
おお!
半熟卵がとろけてますね!
アンチョビですか。ちょっとためしてみようかな。
ここはひとつ、ライダーズラーメンハウス「ケビン」をたてて
ZRXで屋台引いて全国を旅しなければ(笑)。
投稿: TOYZ | 2012年4月14日 (土) 08時03分