芝公園(金杉橋) 福寿そば処 冷やしなす天そば
福寿そば処
芝公園(金杉橋)
冷やしなす天そば
この店はいつも期待を裏切らない。「十割そば」のノボリが誇らしげ。蕎麦への愛情あふれた店主の創意工夫が今日もうまい一杯を食わせてくれる。
十割の茹で立て生蕎麦。関東路麺ならではの濃いつゆ。多彩な天ぷら。そして粗微塵の鷹の爪。どれをとっても言うことなしのうまさだ。
捏ねた蕎麦粉を手でニギニギとおにぎりのように丸めて押し出し機に詰め、グラグラ湧いた釜の上から湯を目がけてスルーと押し出す。十割そばだけあって茹で時間はごく短い。計測したわけではないが1分未満だと思う。
冷やしの場合は、温そばよりも心持ち固茹で加減でうまいです。細かい心配り。
無料サービスの生卵をナス天にからめていただく。器が浅いので、卵の黄身が沈まない。だから食べ易い。計算した上でかどうかはわからないが、私はこれがいたく気に入っています。黄身が丼の底に沈んで散乱してしまうと、なんだかものすごくがっかりなんですよ。それがないのでこの店では安心してギョクをいただくことができる。
第一京浜からすぐ入ったところにあってわかりやすい。
冷やしは20円追加になりました。券売機の一番下に青い20円の「冷やし」ボタンがあります。
470円
評価は3点 ☆☆☆
| 固定リンク
「【路麺】立ち食いそば探訪-バイクの蕎麦道」カテゴリの記事
- 「立ち食いそば大図鑑」にコラム書きました(2019.02.09)
- トークライブやります(2018.01.17)
- 立ち食いそばのブルース(2017.11.26)
- 路麺大忘年会のお知らせ(2017.11.01)
- ザ・ブルース路麺、ライブ+宴会のお知らせ(2017.08.26)
「【路麺】冷やしそば特集」カテゴリの記事
- 外苑前 信越そば 冷やし細うどんトマトがけ、バラ肉天(2015.08.15)
- 相模大塚 あさひ えび天そば、とろろつけそば、とろろオクラそば(2015.08.31)
- 中延 大和屋 冷やしピーマンナス天そば(2015.08.18)
- 旗の台 だし家 とろろ(芋)そば(2015.08.14)
- 是政 そば敏 冷やしたぬきそば(2015.07.02)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
●ShujiTさん
いっとき日曜もやってたんですが、いまは違うんですね。
貴重な情報ありがとうございます!なびも次回のバージョンアップまでには修正しときますね。
投稿: ケビン | 2012年7月 1日 (日) 16時11分
今日(日曜日)11:30頃行って見ましたが、矢張りお休みでした。
投稿: ShujiT | 2012年7月 1日 (日) 14時47分
あ、すみません↑はShujiTデシタ
投稿: | 2012年6月30日 (土) 21時31分
福寿、最近行けてないなぁ。ナビの方に「無休」って有ったけれど、日曜日もやるようになったんでしょうか?それなら明日行く!
投稿: | 2012年6月30日 (土) 21時30分
●葛飾のイタコさん
昼のオフ会しましょう!
投稿: ケビン | 2012年6月29日 (金) 21時21分
●ケッタライダーさん
店主がいるときのほうが味がよいように思えます。
投稿: ケビン | 2012年6月29日 (金) 10時40分
芝四交差点と東日本橋店を閉じて一店舗となってから、味が向上してきたと思います。
私が頂くのは月二くらい。
投稿: ケッタライダー | 2012年6月29日 (金) 00時29分
近くに来てたのね!
最近、田町のゆでたろうが御ひいきで、週3は食べてますよん。
投稿: 葛飾のイタコ | 2012年6月28日 (木) 09時06分