新橋 おくとね まいたけ天そば
おくとね
JR山手線・新橋駅、徒歩1分
まいたけ天そば
こちらのお店ではまいたけ天が名物です。団扇のようにきれいに広がった天ぷらが食欲をそそる。どうしてもこいつを食わねば!という気持ちにさせてくれる一品。
冷凍麺の解凍具合もよろしく、ややあっさりちょい甘めのマイルドつゆと相性が良いです。
まいたけをひとくちかじると、茸ならではの香りがほのほの~と立ちあがってくる。けっして香り強いわけではないですが、そばのあっさり感と相まって、とてもよい塩梅の一体感を醸し出す。
かき揚げ天だと、そば・つゆよりも天ぷらが勝ってしまっていまひとつもの足りなさを感じたのですが、まいたけ天は素晴らしいバランス感覚。このお店はまいたけ天を標準としてそばをつくっているのではなかろうか。きっとそうにちがいないと確信させるものがありました。
このお店の特徴は「細長いカウンター」。狭い店舗に縦4列にお客を並ばせるために考案された極狭カウンターは、丼一杯を置くだけでいっぱいいっぱいの奥行き。かがみこんで食べようものなら、頭を壁にぶつけてしまう。中央の島カウンターなどは、その幅を左右から使うのでさらに狭さを感じる。
お店が開店した当時には、きっと昼時はこれでも足りないくらい繁盛だったのだろう。歴史を感じさせてくれる狭さだ。
ご主人ひとりできりもりする。
新橋駅東側の「新橋駅前ビルディング」の地下1階にある。なんとも昭和のビジネス街の哀愁がただよう、いい感じに枯れた地下街ですねえ。
450円
評価は2点 ☆☆
| 固定リンク
「【路麺】立ち食いそば探訪-バイクの蕎麦道」カテゴリの記事
- 「立ち食いそば大図鑑」にコラム書きました(2019.02.09)
- トークライブやります(2018.01.17)
- 立ち食いそばのブルース(2017.11.26)
- 路麺大忘年会のお知らせ(2017.11.01)
- ザ・ブルース路麺、ライブ+宴会のお知らせ(2017.08.26)
「【路麺】名作、これを食わずに帰れない」カテゴリの記事
- 外苑前 信越そば 冷やし細うどんトマトがけ、バラ肉天(2015.08.15)
- 末広町 きぬそば かつそば(2015.06.30)
- 上野 つるや 小海老天そば(2015.08.05)
- 浅草橋 左衛門橋そば店 いかかきそば(2015.06.17)
- 九段下 むさしの しょうが天そば(2015.06.01)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
●りゅうさん
そうなんですよ。見た目の迫力もありますね〜
投稿: ケビン | 2012年7月 9日 (月) 10時47分
こちらのまいたけ天たまに食べたくなりますね。
投稿: りゅう | 2012年7月 9日 (月) 06時46分