中延 大和屋 げそ天そば
大和屋
東急大井町線・中延駅前
げそ天そば
ここんちのゲソ天は、コロモが厚めでふわりとしたもの。六文などのカリリ系とはまた違ったうまさがある。大和屋さんは天ぷらが上手なのだけど、その秘訣はコロモの味付けにあると思う。コロモもごちそう。
ちょっと崩れたコロモといっしょにそばを食うと抜群に合う。つゆとコロモが見事に調和している。これぞ大和屋ならではの味。
夜も更け頃、常連と思しき女性客あり。おばちゃんと談笑、天ぷらタネの品定め。玄人と見受けた。注文は果たしてピーマンか茄子か、と思いきや。「カレーにソーセージ天、それに茹で卵ちょうだい」…絶句、変化球オーダー。ことごとくセオリーを外す。名のある路麺ダーか?せめてお名前を。。。
中延は東急大井町線と都営地下鉄浅草線の乗換駅。地上を歩いて乗り換えなわけですが、その短い路上に立ち食いそば屋が無休でやってるから、ついつい入ってしまう。
こちらは都営浅草線。
こちらは東急大井町線。
評価は2点 ☆☆
| 固定リンク
「【路麺】立ち食いそば探訪-バイクの蕎麦道」カテゴリの記事
- 「立ち食いそば大図鑑」にコラム書きました(2019.02.09)
- トークライブやります(2018.01.17)
- 立ち食いそばのブルース(2017.11.26)
- 路麺大忘年会のお知らせ(2017.11.01)
- ザ・ブルース路麺、ライブ+宴会のお知らせ(2017.08.26)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
●小海屋1962さん
寅年どうし、よろしくお願いします〜
我々の年代は団塊と団塊Jr.のはざまで人口少ないですから
団結が必要です(笑
東陽町の越後そば、情報ありがとうございます。おいしいですよね、個性的とは言えないですが。
投稿: ケビン | 2012年9月10日 (月) 12時00分
●dig_thinkさん
こちらの天ぷらは、いかにもお惣菜という感じで、食べ応えがあって私は大好きです。お腹のすいてるときはうれしいですよね。
投稿: ケビン | 2012年9月10日 (月) 11時57分
ケビン様
返信ありがとうございます。
仰せの通り「寅年」@五十路ビギナーでございます(笑)
バイク・バンド・路麺と、共通する話題を拝見するにつけ
「嗚呼~御同輩!」なんて感慨一入です(*^▽^*)
先にも申しましたが、現在の私は勤務先と自宅が近いため気軽に食べに行ける店が限られていますが
こちらのブログを眺めていると胃も心も満たされた気分になります。
そういえば先日勤務先に近い「笠置そば深川店」にてこちらの話を店主に話しましたところ
とても喜んでおりましたこと御報告いたします。
我が家の近所では閉店する店が相次ぎましたが、新店が出来ましたら御報告いたしますので
何かのついで(ライコの東雲当り?)に是非お立ち寄りいただき御賞味ください。
長文失礼いたしました。
PS:書き終えて思い出しましたが、東陽町駅近くに越後そば東陽町店が出来てました。
投稿: 小海屋1962 | 2012年9月 9日 (日) 23時16分
こんばんわ。
こちらのサイトにご教示いただいた中でも、
特に好きなお店のひとつです。
お店のロケーションやらも相俟って。
当方は「五目天そば」を好んでおりました。
ゲソのゴロっとしたのがしっかり入っており、
味、食感とも、印象深い一杯でした。
投稿: dig_think | 2012年9月 9日 (日) 18時30分
●小海屋1962さん
コメントありがとうございます。
いつも読んでくださって大感謝です。
お気遣いのお言葉いただき感激です。
そのお名前からすると寅年ですね。
同い年じゃないですか!
これからもよろしくお願いします。
投稿: ケビン | 2012年9月 8日 (土) 12時08分
●カツ丼さん
昨晩、どうしても焼きそば食べたくなっちゃって、後楽本舗@渋谷でソース焼きそば食べました~
投稿: ケビン | 2012年9月 8日 (土) 12時05分
●ボンさん
日曜日は営業短くなっちゃうらしいですよ。
投稿: ケビン | 2012年9月 8日 (土) 12時04分
●ひえいさん
世の中には独創性に富んだ人がいるものですねえ
投稿: ケビン | 2012年9月 8日 (土) 12時03分
●たぬきさん
かき揚げ、ピーマン、げそときたら次は茄子ですね。冷やしもいいですよ
投稿: ケビン | 2012年9月 8日 (土) 12時01分
いつも楽しく拝見しております。
大和屋さん懐かしいです。
以前は車で西東の仕事でしたので、手軽に食べられる露麺にはお世話になっていました。
今は陸に上がったカッパよろしく車を降りた生活なので、現在の生活圏以外の店はこちらで行った気分・食べたつもりで楽しんでおります。
プロフィールを拝見したところ、どうやら同年代のお方とお見受けいたしましたので、これからも健康と交通安全に気を付けて頑張って下さい。
ご本業とこちらのサイトの、益々のご発展を心よりお祈り申し上げます。
投稿: 小海屋1962 | 2012年9月 8日 (土) 04時13分
猫に導かれて暖簾をくぐれば・・・
カレーにソーセージ天、それに茹で卵・・・
何か『深夜食堂』の一幕のようで、ドラマチックですね。
漫画『深夜食堂』のとある話に出てくる、あるヒロインは、夜とともに、風とともにバイクでやってきます。
彼女は焼きそばに目玉焼き乗っけたのが好きなんですよ。
あ、焼きそばは四万十川の青海苔をかけると美味しいみたいです。
投稿: カツ丼 | 2012年9月 7日 (金) 23時02分
ひさかた行ってませんが好きですよココ
おっしゃるとおり天がいいですやはり(笑)
投稿: ボン | 2012年9月 7日 (金) 22時08分
うーん、いいお話ですねえ。オチがたまらん。自分の想像力の貧しさを思い知らされました。
投稿: ひえい | 2012年9月 7日 (金) 17時20分
自分で食べた店が登場して嬉しいです。
この店の天ぷらはかき揚げ、ピーマン天、げそ天で三回ほど食べに行きましたが出汁つゆは近所の六文と比較するとあっさり感があります。
六文がパンチが効きすぎなのか?
大和屋もお気に入りの路麺です。
投稿: たぬき丸 | 2012年9月 7日 (金) 15時30分