富士宮 やきそばツーリング
久しぶりに早起きして富士宮までバイクで日帰りしました。
富士山本宮浅間大社、地元民は親しみを込めて「せんげんさん」と呼ぶ。
浅間さんの湧玉池。富士山の積雪が地下を流れてここに至る。太古からこんこんと湧き出で尽きることのない。
富士山噴火の溶岩がゴロゴロするところをぬって清水が流れる。この光景を見ると、ああ、富士宮だなあ、と思います。
ここだけじゃなくて、市内いたるところ、こういう水路がある。どれも雪解け水なのできれいです。
浅間さんの大灯篭下にあった碑文。「富士山麓電気鉄道」とは見慣れない電鉄だが、その下にある社長の名前を見て判明した。富士急行の前身ですね。堀内さんお亡くなりになったよねたしか。
本題の富士宮やきそば。未経験のバイク野郎五人を引率して、これぞという本場ものを食べさせたところ、皆さん目からウロコが何枚も落ちたと喜んでくださいました。
五目焼きそば(並)
最近のやきそばは、健康志向なのか薄味ですね。私が子供のころはもっとソースまみれだった。
場所はあえて書きません。食べたい人はZRXメンズに教えを乞うべし。
しぞーかおでん。さつまあげ。この他にくろはんぺんなど各種ありました。
東名の路肩でこんなものを見つけた。落とし主、無事だとよいが。
| 固定リンク
「ツーリング」カテゴリの記事
- 梅雨ツーリング(2015.06.21)
- 下諏訪神社 秋宮(2014.11.08)
- めがね橋(2014.11.01)
- 富士宮 やきそばツーリング(2012.10.14)
- 三浦海岸(2012.06.09)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
● 25¢さん
富士宮やきそばも、お店によって少しずつ個性があるのがいいですよね。
私にとっては子供のころの懐かしい味ですが、いまだに新発見があります。楽しいですよ~
投稿: ケビン | 2012年11月 6日 (火) 23時15分
富士宮焼きそばは、あの独特の蒸し麺と削り粉が美味いですね。
ソースたっぷりも美味いですが、これはこれで大好きです。
投稿: 25¢ | 2012年11月 6日 (火) 11時35分
●オッシーさん
喜んでもらえてよかったです。
タンクキャップ、燃料コック(ストレーナ)は分解清掃したので大丈夫だと思う。もっと下流だな。
投稿: ケビン | 2012年10月16日 (火) 03時27分
昨日はお疲れさん。
大変美味しゅうございました♪
ま~た止まったのけ!?
タンクキャップは調べたの?
あぁ…片爆ぜだったね。
投稿: オッシー | 2012年10月16日 (火) 01時13分
●ワンさん
一食ごとに丁寧にお店で作ってくれるのが、そのまま味に表れているように思えるね。
浅草ソース焼きそばも大好きだけど、たまにはああいうのもいいでしょ。
投稿: ケビン | 2012年10月14日 (日) 10時54分
●もくのすけさん
もくさんの飄々としたところ、いかにもバイク乗りという風体で、私いたく感心いたしております。
おたがいバイク乗るときは「手ぶら派」だというのが親しみあります。
ついには長Tの上に半Tを着てしまいましたよ(笑
ZRXのカスタム度もツボを押さえてやりすぎないところが非常にカッコいいです!
投稿: ケビン | 2012年10月14日 (日) 10時52分
●TOYZさん
いえいえ蕎麦といっても私は立ち食いそば専門なんで。。。(笑
エンブレム、この大きさからすると四輪のボンネット用かもしれないですね。こんなところに落ちてるってことは、事故のときにとれたんじゃないかと思うんですよ。ちょっと心配。
投稿: ケビン | 2012年10月14日 (日) 10時49分
●甲斐さん
やっぱり甲斐さんと会うと癒されるだよ~
次はいつになるかわからないけど、またよろしくお願いします。
エンストしちゃったよ。一般道の速度なら全然問題ないんだけどね、キャブレターやらなきゃだめな気がしてきた。まあ高速乗らないんで不便ないから、そのまんまでもいいんだけどね。いつかはやろうほととぎす。
投稿: ケビン | 2012年10月14日 (日) 10時47分
お疲れ様でした~^^
マジで目からウロコ^^
美味かったよ~~^^
ありがとう^^
投稿: ワンっ!! | 2012年10月14日 (日) 09時55分
おはようございます。
昨日はありがとうございました。
初めての富士宮やきそばでしたが巨匠の案内でラッキーでした。とても旨かったです。
また宜しくです。
投稿: もくのすけ | 2012年10月14日 (日) 09時52分
おはようございます~。
富士宮やきそば、とても旨そうですね!
さすが、ソバを語らせたら右に出るものなしのケビンさんですね。
ベンベのエンブレム(笑)。
コレだけでかいのだと、多分パニアケースのだと思います。それも多分旧車系のだと。
パネアケースのであれば、結構振動あるので、剥がれ
落ちたんでしょうね。
しかし、路肩に止まって・・・。
もしかして例のボルトのチェック?
投稿: TOYZ | 2012年10月14日 (日) 09時51分
おはよう!
昨日はツアコンご苦労さまでした。
さすが地元!焼きそば旨かったねえ〜。
貴兄と久しぶりに遠出楽しかったです。
ところで…なんで高速の路肩に止まってンだよ。
やっぱし、帰りも息付き症状出たの?
投稿: 甲斐 | 2012年10月14日 (日) 08時18分