« ホンダ CB450 | トップページ | 【番外編】 渋谷道玄坂 喜楽 炒飯 »

2012年11月12日 (月)

中延 大和屋 なす天コロッケそば

大和屋

中延

なす天コロッケそば

ここんちは天ぷらがうまいです。お惣菜屋さんが母体らしくて、天ぷらの揚げ方がとても上手。コロモに味があって、素材と全体がしっとりと馴染んでいて、食べやすい。

いろんなお好み天ぷらがありますが、人気はピーマン。この日はピーマン売り切れだったので、コロッケにしてみた。なす天もね。

Img_3705_yamatoya_nasu_coroke_480

細めのそば、どちらかというと蕎麦よりも細うどんに近い、そういう感じの成り立ち。つゆは醤油のきいた、それほど甘くないパンチあるもの。そばとつゆのバランスがいいです。

なすがうまいだよ。ジワーっとしたうまさが全体に行き渡っている。しんなり感がいいのよね。

Img_3707

コロッケはまあ普通ですが、そば用だけあって、崩れないのがいい。駅そばのコロッケだとボロボロに崩れちゃって、食べてる間にいっときも気が抜けない。みたいなのありますが、ここのは安心してゆっくり食べる事ができる。これ、とても重要なことだとワタシは思っております。ボロボロ崩れるコロッケそば、絶対に食いたくない。コロッケそば大好きだけど、そこは譲れない、そんな気持ちがある。それほどリキむものではないですけどね。

Img_3708

母子なんでしょうかね。お二人で切り盛りしている。この日は電子メールの使い方をレクチャーしていた。「メールってのはパソコンに送るんじゃないんだよ」「え!じゃあアドレスに送るの」「だから。。もう(笑、そうじゃなくて、Hotmailのサーバに送るんだよ、わかる?クラウドっつーの」とかいって、延々と終わらないから噴き出しそうになった。

Img_3709

480円

評価は2点 ☆☆


|

« ホンダ CB450 | トップページ | 【番外編】 渋谷道玄坂 喜楽 炒飯 »

【路麺】立ち食いそば探訪-バイクの蕎麦道」カテゴリの記事

コメント

●カツ丼さん

大和屋のコロッケいいですよね。

そうそう!そのとおりで、冷やしのつゆのほうが甘みが強い!

投稿: ケビン | 2012年11月13日 (火) 16時51分

●nopogoroさん

そうなんです。おっしゃるとおり。
どんな好みも(自分基準)てことを明記するのが正々堂々としていいなあと思います。

投稿: ケビン | 2012年11月13日 (火) 16時50分

大和屋のコロッケはつゆにほぐれませんね。
逆にかき揚げはホロリとほぐれますが、これはこれで味わいがあります。

なす天はなす単体に切れ目が入り、
温つゆはもちろん、冷し専用の甘辛いつゆと一緒に食べると堪らない旨さです。

投稿: カツ丼 | 2012年11月12日 (月) 17時06分

コロッケに関しては人それぞれ思いがあるようですね。最初に汁の底に沈めて、もろもろになったヤツを最後にすするとか。(笑)

投稿: nopogoro | 2012年11月12日 (月) 08時41分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 中延 大和屋 なす天コロッケそば:

« ホンダ CB450 | トップページ | 【番外編】 渋谷道玄坂 喜楽 炒飯 »