いなばのタイカレー(缶詰)
ちかごろ話題の商品、遅ればせながら頂いてみました。
近所のスリーエフ系スーパーで購入、105円x3。
グリーン、レッド、イエロー、まるで戦隊もの。
ご飯で食べることにします。
まずはグリーン。おお!うまい!
缶詰なので期待してなかったんですが、むちゃくちゃいける。ミカンの葉なんかも入っていて、本格的。ツナのヤヤパサ感と魚のうまみがグリーンカレーとよく合う。なんといっても缶臭さがあまり感じられない。辛めとあるけどそれほどでもないです。ココナッツの香りは控えめ。わりと食べ易い。
続いてレッド。トマトベースなんでしょうか、適度な酸味があっていいですね。食べ慣れたカレーの味に近いというか、違和感がもっとも小さいのはこれかな。ツナとよく合う。タイカレー苦手なひともこれなら比較的いけると思う。辛さ控えめ。三者のなかではもっともノーマル。
最後はイエロー。ココナッツの香りややつよく、辛さ控えめ、マイルド。ツナじゃなくてチキンです。まったりとした味がいいですね。
ひとむかし前は「タイ生産」というと、日本向けに日本用スペックのものを人件費の安いタイで作る、というのが常識的な考えかただったんですが、こいつは発想を180度変えたというか、タイでタイ風に作ったものを日本に輸入する。どちらかといえば、まっとうな企画の商品。もちろん日本向けに味はアレンジされてますが。
これいいわ。また買いに行こう。次回は麺類で試してみよう。
| 固定リンク
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- とろりん on ナポ(2016.04.09)
- ミズという山菜をいただいた(2015.09.03)
- コーヒーの季節(2014.05.11)
- 横浜馬車道 泉平(いずへい) 稲荷寿司(2014.03.29)
- 20年もの(2013.12.01)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
●sue__meさん
実はわたしもお店の陳列棚で、商品を手に取って悩んでしまいました。グリーンはどれなんだろうって。
投稿: ケビン | 2013年2月 4日 (月) 12時42分
グリーンカレーだけ「グリーン」の表示がないのは何か意図あっての事なんでしょうかね?
そこばっかり気になって(笑
投稿: sue_me | 2013年2月 4日 (月) 09時27分
工場の絵を描く気持ち、よくわかります。
わたしも、どちらかといえばそういう子供でしたから(笑)
投稿: ケビン | 2013年2月 3日 (日) 16時54分
●ケビンさん
グロさも良かったし、
工場の魅力にハマってしまい、
しばらく工場の絵ばかり
描いていました (^_^;
投稿: 高野 | 2013年2月 3日 (日) 14時17分
●高野さん
かなりグロかったんですね。。。
投稿: ケビン | 2013年2月 3日 (日) 11時10分
缶詰っていいですよね~。
幼稚園のとき、近くの缶詰工場に
見学に行ったのですが、
かなり衝撃的だったです。
投稿: 高野 | 2013年2月 3日 (日) 11時07分
●舞栗さん
ピンクとブルーがないので、せめてそのかわりに、ブルーな気持ちでピンクな妄想しながら食べてみるといいかもしれません。
変態な戦隊もの、みたいなノリでどうでしょう。
投稿: ケビン | 2013年2月 3日 (日) 10時23分
我が家のストッカーにも、カミサンがいつ買ったのか、スポットライトを浴びること無く、大人しく眠っていましたものを発見。
マジ旨ですよね、この戦隊もの。
投稿: 舞 栗 | 2013年2月 3日 (日) 08時56分