高円寺 大車輪 【閉店】
大車輪
JR中央線・高円寺駅、徒歩6分
残念ながら、2014、閉店してしまいました。記事は営業当時のものです。情報提供:LM2さん
環七内回り沿い。JRガードから少し南下したところ。
この場所はたしか自動車修理か電機工事屋さんがあったような気もする。なのでお店の床面がわずかに道路に向かって傾斜する土間のようなそんな雰囲気。お店は明るくてきれいです。
大車輪という名前のとおり、カウンターの袖にはウエスタンの馬車のような木製の車輪が飾ってある。
■蕎麦、茹でめん。茶色っぽい。わるくないです。
■つゆ、ダシよし、カエシやや甘めのどちらかといえばのっぺりした感じ。
■かき揚げ、揚げ置き。具沢山で大きい。長ネギ、タマネギ、ニンジン、ゴボウ。コロモ薄めにサックリとよく揚がっておいしいです。ドーナツ型なのは中央に卵用のくぼみ。
立ち食いそば界で最大級とのかき揚げ。直径14.5cmだそうです。
若いご夫婦でしょうね、男女二人できりもりする。おかみさん明るくていい感じ。食べ終わって店を出る客に「行ってらっしゃい」「頑張って」と一人一人声をかけて、すごくいい感じ。女将さん萌え〜のファンもあらわれるね、きっと。
店外の道路を映し出す大画面モニタあり。これでドライバーも安心してそばが食えるというもんです。なかなか粋な試みにアイデア賞をさしあげたい。
450円
評価は2点 ☆☆
| 固定リンク
「【路麺】立ち食いそば探訪-バイクの蕎麦道」カテゴリの記事
- 「立ち食いそば大図鑑」にコラム書きました(2019.02.09)
- トークライブやります(2018.01.17)
- 立ち食いそばのブルース(2017.11.26)
- 路麺大忘年会のお知らせ(2017.11.01)
- ザ・ブルース路麺、ライブ+宴会のお知らせ(2017.08.26)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
黄身を割ってまぶしてしまうのがよさそうでもありますね。
投稿: ケビン | 2013年2月15日 (金) 12時38分
一番上のでかい字!
ち~っとも気づかず!書体は固い。
黄身が割れないか心配で心配で。
投稿: ばかぼん | 2013年2月14日 (木) 00時49分
●nopogoroさん
玉子ポケットがどのように評価されるか、楽しみではあります。わたしはあんま。。(笑
投稿: ケビン | 2013年2月13日 (水) 20時22分
かき揚げに卵ポケットとは面白いけど、食べ進めるにあたってはどうするか考えちゃいそうです。
揚げぽよ〜って・・・力が抜ける。
投稿: nopogoro | 2013年2月13日 (水) 18時37分
●ばかぼんさん
「揚げぽよ〜」てのはいったいなんなんだ(笑)とつっこみたくなりますが、そこがまたラブラブ風でいいかもですね。
投稿: ケビン | 2013年2月13日 (水) 10時56分
ちく天の「半身ですけど」コメントがかわいいw
昭和通りのそばよしにもモニタ有りませんでしたっけ。
とてもいいサービスですよね。
どこかで、どんぶり車内持ち込みOKってのもありましたよね、
よもだでしたっけ?
投稿: ばかぼん | 2013年2月13日 (水) 06時50分