« 篠崎 絆(ばん) 【閉店->再開】 | トップページ | 水天宮前 たまそば 【閉店】 »

2013年4月10日 (水)

浅草 峠

浅草

浅草寺の裏側、花屋敷の近く。ロックのほうから入ってどんずまりのところにある。

■蕎麦、茹でめん。薄茶灰色で柔らかめ。くせのない食べやすいスタンダードな茹でめん。

■つゆ、ダシよし、あっさりめのダシだが鯖節の酸味をわずかに残したよい感じ。カエシ甘くない。ゴクリと飲めるタイプのつゆ。そばと同様オーソドックスでよろしいです。

■かき揚げ、揚げ置き。細切り野菜がサクッと揚がっておいしいです。玉ねぎ、人参、特徴的なのはサツマイモ。ほっくりした甘みが懐かしさを感じさせる味。
なると、わかめ

とてもバランス良くまとまっていて、私はこういうの好み。

Img_4800_toge_asakusa_450

浅草らしく、外国人観光客向けに「mix vegetable」と説明がある。たしかにそうだ。

Img_4799

丼底に魚粉が見えるので、追い鰹かもしれない。

Img_4801

すぐ隣は浅草寺の敷地。

Img_4803

浅草観光温泉の隣、向こうにははなやしきの遊具タワーが見える。みんなで輪になって座って「ドヒャー」ってパラシュートで落下するやつね。

Img_4805

スカイツリーも見えるよ。

Img_4808

450円

評価は2点 ☆☆

|

« 篠崎 絆(ばん) 【閉店->再開】 | トップページ | 水天宮前 たまそば 【閉店】 »

【路麺】立ち食いそば探訪-バイクの蕎麦道」カテゴリの記事

コメント

●sobaさん

母体は呉服屋さんですか。さすがの知識!!

女性二人できりもりしてましたが、オーナーさんなんでしょうかね?

投稿: ケビン | 2013年4月15日 (月) 09時10分

うううんん 素晴らしいいいい
呉服屋の魂の味が流れてるんですなあああ

投稿: soba | 2013年4月14日 (日) 20時53分

●menbouさん

めんぼうさんの徘徊する日時には、私は行ったことあんまりないですよ。こんどごいっしょにどうですか

投稿: ケビン | 2013年4月11日 (木) 16時42分

●ひえいさん

ああそうか!信越本線の峠の釜飯のことですね、どうでしょうね、あんまり関係なさそうですね。

投稿: ケビン | 2013年4月11日 (木) 16時41分

●なつきさん

そもそもなっちゃん、浅草方面あんまり来ないでしょ。

投稿: ケビン | 2013年4月11日 (木) 16時39分

●HIROSさん

助六、行ったことないです!

投稿: ケビン | 2013年4月11日 (木) 16時38分

浅草って観光地にしては立ち食いそば屋が多いですね。
小生が行く時はもっぱら立ち飲みモードなのでまず入ることはありませんが。

投稿: menbou | 2013年4月11日 (木) 10時39分

へー、こんなところに立ち食いそばがあったんですね。
店名は「峠の立喰うどん・そば」と読めますね。
釜めし屋か何かの流れなんでしょうか。

投稿: ひえい | 2013年4月10日 (水) 18時36分

峠は、麺よりもつゆよりも種物よりもさ、

眺めヨシ!

じゃないですか?
食ったことのないオレが書くのもなんですが。w

投稿: なつき | 2013年4月10日 (水) 14時56分

ココ 日曜日も営業しているので便利ですよね

そういえば雷門側の「助六」という路麺が閉まったままなんですが
何方か情報をお持ちでしょうか?

チケット何枚も持っているのよ(笑)

投稿: HIROS | 2013年4月10日 (水) 12時00分

この記事へのコメントは終了しました。

« 篠崎 絆(ばん) 【閉店->再開】 | トップページ | 水天宮前 たまそば 【閉店】 »