千歳船橋 八兆 ちくわ天そば
八兆
千歳船橋
ちくわ天そば
ご存知世田谷の名店。千歳船橋駅のガード下にある。大釜で次から次への茹でるそば、コクと酸味のあるダシ、深みあるカエシ、そして胡麻油の香る自家製天ぷら。どれをとっても高次元の完成度。
かき揚げもうまいが、さらにその上を行くというか、圧倒的な存在感あるちくわ天。そもそもちくわ天は2番手といいますか、主役級というよりはシブい脇役であるのだが、ここのは違う。サックリと揚がっコロモをまとった香り高い天ぷらは、もはや脇の域をはるかに超えている。
まず、ちくわの食感が良い。たいていは練りすぎてねっちりしすぎたやつが多いなか、さっくりとした歯切れの良さがある。枯れた食感とでも言おうか、あっさりしながらもつゆを含んでうまさを増す。そして、コロモ。サクサクとちくわを包む。ぴっちりゴム長靴のような密着具合でなく適度なゆるさがあり、ちくわに付かず離れずの微妙な好バランスを保つ。
短いが全筒
ちくわ天なんて、、と思って普段食べない人も、ぜひこちらに来たら食べてみてください。うなりますよ。
おばちゃん2人組できりもしてました。小さいほうのおばさん、カウンターに背が届きにくいのを巧みに背伸びするところ、素晴らしいです。
390円
評価は3点 ☆☆☆
| 固定リンク
「【路麺】立ち食いそば探訪-バイクの蕎麦道」カテゴリの記事
- 「立ち食いそば大図鑑」にコラム書きました(2019.02.09)
- トークライブやります(2018.01.17)
- 立ち食いそばのブルース(2017.11.26)
- 路麺大忘年会のお知らせ(2017.11.01)
- ザ・ブルース路麺、ライブ+宴会のお知らせ(2017.08.26)
「【路麺】名作、これを食わずに帰れない」カテゴリの記事
- 外苑前 信越そば 冷やし細うどんトマトがけ、バラ肉天(2015.08.15)
- 末広町 きぬそば かつそば(2015.06.30)
- 上野 つるや 小海老天そば(2015.08.05)
- 浅草橋 左衛門橋そば店 いかかきそば(2015.06.17)
- 九段下 むさしの しょうが天そば(2015.06.01)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント