新川 江戸そばわたなべ
江戸そばわたなべ
新川
2013年開業のお店。SHじーさんにおしえてもらった。新川の永代通りから少し奥まったところにある。
■蕎麦、生めん茹で立て。注文を受けてから茹でる。茶色っぽくて細め、コシあり、ほのかに香りあり。うまいです。
■つゆ、ダシよし。中くらいの濃さのカエシ、さほど甘くない。ごくごく飲める。そばと相性よし。
■かき揚げ、揚げ置き。野菜のうまみあり。悪くない。
蕎麦がいいですね。
珍しいメニュー「しっぽく」と「はなまき」。落語の時蕎麦にも出てくる、江戸時代からある伝統のタネもの。これを頼む人はそれほどいないかもしれないが「江戸そば」を名乗るからには象徴的な重要アイテムだ。
立ち食いそば屋らしからぬ食品サンプル。これを見て注文を決めるひとがどれくらいいるだろうか?ちょっと不思議。
三ツ星一文字の家紋、渡辺姓に多く見られる。大江山の鬼退治で有名な渡邊綱の子孫なので節分には豆をまかない。
昼時なので、男女5人で切り盛りしていた。驚きの人数!
370円
(日祝)休、10:00-22:00、(土)10:00-15:00、情報提供:SHじーさん
評価は2点 ☆☆
| 固定リンク
「【路麺】立ち食いそば探訪-バイクの蕎麦道」カテゴリの記事
- 「立ち食いそば大図鑑」にコラム書きました(2019.02.09)
- トークライブやります(2018.01.17)
- 立ち食いそばのブルース(2017.11.26)
- 路麺大忘年会のお知らせ(2017.11.01)
- ザ・ブルース路麺、ライブ+宴会のお知らせ(2017.08.26)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント