« 新宿 つのはす深大寺そば | トップページ | 【番外編】 新宿 ベルク ジャーマンブランチ »

2013年5月15日 (水)

浅草橋 文殊 げそ天そば

文殊

浅草橋

げそ天そば

文殊のげそ天は、長いまま揚げたやつを盛り付ける直前に包丁でトントンと短く切って出してくれる。このパターンはここでしか見たことないような気がする。

Img_3574

いつものとおりコシあり香りありの生そば。蕎麦粉の配合率高し(六割)。注文受けてから都度茹でてくれる。つゆは本枯節のダシ香るあっさりとややマイルドで上品なもの。無添加。

Img_3576

げそがちょうどいい長さでうれしい。ぶつ切りのかき揚げも好きだけど、こういうのもまたげその風味がよくていいですね。切らないで揚げるからげそのうまみが外へ逃げない。足の先っぽまで風味ゆたかでげそげそしている。

噛み切りやすく歯に残らないのがおやじにはうれしい。

Img_3575


Img_3578

店長さんとちょっと挨拶。「私バイクのらないんで、こういう大きいの乗ってる人すごいと思う!!」なんてお世辞を言ってくださいました。

Img_3577

440円

評価は2点 ☆☆

|

« 新宿 つのはす深大寺そば | トップページ | 【番外編】 新宿 ベルク ジャーマンブランチ »

【路麺】立ち食いそば探訪-バイクの蕎麦道」カテゴリの記事

コメント

●ロクモニアさん

おお〜、そういうことに悩むようになるとは、路麺道もそうとう極まってきましたね!

投稿: ケビン | 2013年5月16日 (木) 06時28分

僕は四輪なので場所によっては駐車料金が蕎麦代を超えたりします。。。。。

投稿: ロクモニア | 2013年5月16日 (木) 05時39分

●ボンさん

なんと!!

投稿: ケビン | 2013年5月16日 (木) 05時16分

●ぼんじりさん

おお〜、さすがの行動力!冷やしもいいですね〜

投稿: ケビン | 2013年5月16日 (木) 05時15分

●HIROSさん

あそこはかなり老朽化してますからねえ、あのままで存続してほしいですが。。

投稿: ケビン | 2013年5月16日 (木) 05時14分

ななな!市川ゲソないっす!!!

投稿: ボン | 2013年5月15日 (水) 22時10分

美味しそうなので私も本日行ってきました!。
今回は冷やしでいただきました。

投稿: ぼんじり | 2013年5月15日 (水) 13時52分

「文殊」と言えば
浅草の文殊がある地下街が危機です
老朽化で地下街が問題になっているらしい・・・
そうとう古いからね

「文殊」
「ふくちゃん」
「オーセンティック」

どの店も無くなって欲しくない!

投稿: HIRO’S | 2013年5月15日 (水) 11時15分

この記事へのコメントは終了しました。

« 新宿 つのはす深大寺そば | トップページ | 【番外編】 新宿 ベルク ジャーマンブランチ »