東海道本線富士駅 富陽軒
富陽軒
JR東海道本線富士駅、改札内身延線ホーム
本線ではなく支線の身延線ホームにある。身延線は富士から富士川沿いに北上、身延を経由して甲府まで至るローカル線。富陽軒は富士駅に昔からあり、私が小学校低学年の頃には既に存在していた。昭和30年代には開業していたのではと思われる。
身延線富士宮駅の駅そばも開業以来富陽軒の経営とのこと、残念ながら現存しない。
■蕎麦、茹でめん、黒っぽくて太めでやや短め、モグモグ感ありの田舎風そば。こういうの好み。
■つゆ、ダシよし、カエシは醤油がたってしょっぱく甘くない。蕎麦と相性よし。
■天ぷら、揚げ置き。桜海老が少し入って風味よし。静岡ならでは。
歴史を感じさせる昔ならではの駅そば。旅情豊かに郷愁をさそう味。
たっぷりの青ネギ。静岡ならでは。
名物のいなりうまかった。油揚げと飯にたっぷりと汁分がしみたジューシーな味。
平野製麺のそばを使用
後ろの看板に「お酒コーナー」とあり。立ち飲みができるようだ。
身延線の始発駅。ターミナルにたたずむ
360円(だったと思う)
無休
評価は2点 ☆☆
| 固定リンク
「【路麺】立ち食いそば探訪-バイクの蕎麦道」カテゴリの記事
- 「立ち食いそば大図鑑」にコラム書きました(2019.02.09)
- トークライブやります(2018.01.17)
- 立ち食いそばのブルース(2017.11.26)
- 路麺大忘年会のお知らせ(2017.11.01)
- ザ・ブルース路麺、ライブ+宴会のお知らせ(2017.08.26)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント