きた! MacbookPro Haswell
MacbookPro、2009年モデルを使い続けていたが、そろそろ買い替えどきかもう少し使おうかと思い悩んでいた。ところが今回の新製品発売については円安なのに2万円値下げしたとあってはもう我慢の限界。App Storeで注文したら翌日届いた。
まず第一にRetinaディスプレイとてもいい。目に優しくて疲れにくい感じがする。
OSはMavericksが最初から入っていた。アプリの互換性、ほぼ問題なし。たったひとつOnyx(システムメンテナンスユーティリティ)が動かなかったが、他のアプリはすべて動いた。開発環境も含めてほぼ完璧だと思う。
移行アシスタントは使わず、全部のアプリをひとつずつインストールしてクリーンな環境を構築してみた。このほうがディスク使用量が小さくなるし、なにかと気持ちがいい。
ちょうどよい機会なので、EclipseをKEPLERにバージョンアップした。
Core第四世代のCPU "Haswell"、前評判のとおり省エネだ。まずいいのは使用中に本体が熱くならない。2009年モデル(Core2Duo)のときは左手のあたりがじんわり熱くなって頻繁にファンがうなり、真夏には最悪の場合は停止してしまうこともあったが、このモデルではそういうことはなさそうだ。
省エネでバッテリーのもちがよい。使い方にもよるが、私の場合は8時間以上動作する。大昔は新幹線で大阪までもたなかったものだから隔世の感あり。
これで仕事とアプリ開発、はかどるな。
| 固定リンク
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- TypeScriptあるいはES6(2016.07.03)
- 【備忘録】 Cordova でXcodeにエラーが出る(2016.05.20)
- キーボード交換(2016.04.23)
- 蕎麦道なび、Windows10 PCでも使えますよ(2016.02.22)
- AngularJSについて(2016.02.21)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント