町田薬師池公園 やくし茶屋 梅そば/たぬきそば
やくし茶屋
町田薬師池公園内
町田市薬師池公園内にある売店。薬師池公園は自然の池を生かし谷間の地形を使った植物園で、古代の種子を発芽させたことで有名な「大賀ハス」や牡丹、紫陽花、海老根など湿地の植物を中心に楽しめる。売店は公園の中心となる池のほとり藤棚の脇にあり、飲み物や菓子とともにそばうどんを売っている。
そばは乾麺。面白いのは乾麺なのにグダグダとなるまで茹で過ぎること。乾麺であれば適度なとこで湯からあげて冷水でしめればと思うことしばし。だがまてよと気がついた。これは茹でめんの柔らかさを乾麺で再現しているのだ、きっとそうに違いない、と思い直したとたん駅から遠く離れた公園の休憩所で立ち食いそばの風味を味わえる幸運に打ち震えたのであった。つゆもまさに町場の立ち食いそばの味わいで、これよこれと安心したのだ。
たぬきはごく普通のもの。
梅干しをたたいてのせた「梅そば」。公園内の梅林にちなんだ名物。大賀ハスにちなんだ蓮根天ぷらも欲しいところだが売店では難しそうだ。
広々とした公園。平日は1時間半以内なら駐車無料だそうです。
店内撮影禁止とのことご注意ください。店員さんを写さなければよいらしいが、詳しくは直接ご確認ください。
ともに300円
(火水)休、09:00頃-16:00頃
評価は2点 ☆☆
| 固定リンク
「【路麺】立ち食いそば探訪-バイクの蕎麦道」カテゴリの記事
- 「立ち食いそば大図鑑」にコラム書きました(2019.02.09)
- トークライブやります(2018.01.17)
- 立ち食いそばのブルース(2017.11.26)
- 路麺大忘年会のお知らせ(2017.11.01)
- ザ・ブルース路麺、ライブ+宴会のお知らせ(2017.08.26)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
●ばかぼんさん
BB師匠も薬師公園行きましたか!さすがの行動力です。
写真撮影どうでしたか?
投稿: ケビン | 2013年11月 1日 (金) 06時36分
ゆで麺かと思ってました!w
確かに、蓮天とまで行かなくても
煮物かなんかの蓮があったら嬉しいかもですね。
投稿: ばかぼん | 2013年10月31日 (木) 09時40分
●DKさん
コメントありがとうございます。
なるほど!どうりで私はポテサラ大好きなはずです。本来ならあんまりジャガイモをつぶしすぎないのがうまいんですが、とはいってもスーパーや肉屋の練り練りとかき混ぜすぎてほとんどペーストになっちゃったやつもまたあれはあれでうまいですね。タバスコかけたりしてね。まさに茹で麺の雰囲気といえましょう!オトナのおやつとはうまいことをおっしゃる。
投稿: ケビン | 2013年10月31日 (木) 05時52分
乾麺だったのですね!さすがケビンさん!
仰る通りぷにとした茹で麺らしさがあのシチュエーションにはぴったりだと思います(^^)
茹で麺(ぽい)って癒し系ですよね〜。酒肴に例えるとポテサラ!
共に「大人のおやつ」って思ってますw
投稿: DK | 2013年10月31日 (木) 05時34分