« 【備忘録】 Xcode 5.0 iOS シミュレータ 「Appをインストールできません」 | トップページ | 川崎北部市場 富士弁 »
山吹
早稲田鶴巻町
茹で立てそばとつゆのうまさで定評あるお店。
この日はかき揚げどうもいまひとつだった。そういうこともあるさ。
つゆがうまいからいいです。
評価は2点 ☆☆
2013年10月14日 (月) 【路麺】立ち食いそば探訪-バイクの蕎麦道 | 固定リンク Tweet
●なぐらさん
たしかに、あの味と値段なら冬でも食べたくなるお気持ち、ひじょーーによくわかります(^^)
投稿: ケビン | 2013年10月15日 (火) 23時28分
冷やし20円増しでも 280円の安さですよね。私の夏の定番は 冷やし天玉わかめそばです。山盛りのわかめが乗っかり420円と これまた破格ですよね~。その昔 真冬の2月にこのメニューを注文して以来 店主さんに顔を覚えて貰えました。
投稿: なぐら | 2013年10月15日 (火) 19時18分
暑い日は長寿庵の冷やしたぬきが大好きです、わたし。あの値段で信じられないうまさです。
投稿: ケビン | 2013年10月15日 (火) 09時25分
こちらこそ、お久しぶりです。ご指摘のように今度は 肉そばにしてみようと思います。ちなみに今日は 大久保の長寿庵さんでお昼を食べました。初めて行ってから約20年。変わらぬ味と安さ そして笑顔のご主人との会話で 午後の仕事も乗り切れました。
投稿: なぐら | 2013年10月14日 (月) 21時31分
こんにちは、お久しぶりです。 その時間だと厳しいかもしれないですね。私はこのお店大好きなんですが、どうもかき揚げのような立ち食いそば王道のタネよりも、肉そば、山菜そば、トロロそば、カレー南蛮のようなものがうまいと思います。もちろんそれぞれの人に好みはありますので感じ方は千差万別ですけどね。
次回はうまいかき揚げに遭遇できるよう願っております。そういうのもまた路麺ならではの楽しみでありますね。
投稿: ケビン | 2013年10月14日 (月) 13時30分
先月の 冷やししいたけそばの紹介を読み 先日(平日・午後4時頃)訪問しました。おそばとおつゆはとても美味しかったのですが やはりかき揚げが サンプルのようにカチカチに固まっており残念でした。次回は開店時間を狙って行ってみたいと思っています。
投稿: なぐら | 2013年10月14日 (月) 12時50分
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
●なぐらさん
たしかに、あの味と値段なら冬でも食べたくなるお気持ち、ひじょーーによくわかります(^^)
投稿: ケビン | 2013年10月15日 (火) 23時28分
冷やし20円増しでも 280円の安さですよね。私の夏の定番は 冷やし天玉わかめそばです。山盛りのわかめが乗っかり420円と これまた破格ですよね~。その昔 真冬の2月にこのメニューを注文して以来 店主さんに顔を覚えて貰えました。
投稿: なぐら | 2013年10月15日 (火) 19時18分
●なぐらさん
暑い日は長寿庵の冷やしたぬきが大好きです、わたし。あの値段で信じられないうまさです。
投稿: ケビン | 2013年10月15日 (火) 09時25分
こちらこそ、お久しぶりです。ご指摘のように今度は 肉そばにしてみようと思います。ちなみに今日は 大久保の長寿庵さんでお昼を食べました。初めて行ってから約20年。変わらぬ味と安さ そして笑顔のご主人との会話で 午後の仕事も乗り切れました。
投稿: なぐら | 2013年10月14日 (月) 21時31分
●なぐらさん
こんにちは、お久しぶりです。
その時間だと厳しいかもしれないですね。私はこのお店大好きなんですが、どうもかき揚げのような立ち食いそば王道のタネよりも、肉そば、山菜そば、トロロそば、カレー南蛮のようなものがうまいと思います。もちろんそれぞれの人に好みはありますので感じ方は千差万別ですけどね。
次回はうまいかき揚げに遭遇できるよう願っております。そういうのもまた路麺ならではの楽しみでありますね。
投稿: ケビン | 2013年10月14日 (月) 13時30分
先月の 冷やししいたけそばの紹介を読み 先日(平日・午後4時頃)訪問しました。おそばとおつゆはとても美味しかったのですが やはりかき揚げが サンプルのようにカチカチに固まっており残念でした。次回は開店時間を狙って行ってみたいと思っています。
投稿: なぐら | 2013年10月14日 (月) 12時50分