【番外編】 神保町 さぶちゃん
| 固定リンク
「【路麺】立ち食いそば探訪-バイクの蕎麦道」カテゴリの記事
- 「立ち食いそば大図鑑」にコラム書きました(2019.02.09)
- トークライブやります(2018.01.17)
- 立ち食いそばのブルース(2017.11.26)
- 路麺大忘年会のお知らせ(2017.11.01)
- ザ・ブルース路麺、ライブ+宴会のお知らせ(2017.08.26)
「【路麺】番外編」カテゴリの記事
- 【番外編】 三軒茶屋 とんがらし(2015.10.19)
- 【番外編】 有楽町 ジャポネ(2015.10.28)
- 【番外編】 渋谷 唐そば(2015.10.21)
- 【番外編】 渋谷センター街 桂花(2015.10.14)
- 【番外編】 堀切菖蒲園 立石バーガー(2015.10.09)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
●HIROSさん
おお!丁寧なコメント返しありがとうございます。さぶちゃん(というかラーメン全般)に関しては私はトーシロなのでひろさんの解説助かります。(^^)v
投稿: ケビン | 2013年12月29日 (日) 16時13分
HIRO'Sさん、ご教示ありがとうございます。楽しみです。
投稿: ひえい | 2013年12月29日 (日) 15時06分
>ひえいさん
行かれるなら是非昼前をねらってください
スープが澄んでおりより生姜の利いた味を楽しめます
「麺 硬めでお願いします」は必須です
>ケビンさん
今一度画像を見たら
何だか以前より炒飯の量が少ないような・・・
>menbouさん
確かに今でも昼時は行列していますね
まぁ・・・
昔のように30人待ちなんかは無いようですが
学生が休みの時期はそんなに待ちませんよ
二郎@神保町も同様!
投稿: HIRO’S | 2013年12月29日 (日) 13時19分
神保町にはよく行きますが、このお店、不覚にも知りませんでした。知らない名店がまだたくさんありそう。
投稿: ひえい | 2013年12月29日 (日) 12時36分
「さぶちゃん」
私のラーメンの原点です
学生時代は殆ど毎日通いました
ココには化調がどうのとか
ダブルスープとか超越した良さがありますね
30年以上経っても変わらない味があります
お隣で「グラン」という洋食屋さんを経営していたご兄弟はお亡くなりになったようですが
さぶちゃんはいつまでも厨房に立ち続けて欲しいです
「さぶちゃん」よ永遠に
投稿: HIRO'S | 2013年12月29日 (日) 10時21分
行列はいまも相変わらずですか?
投稿: menbou | 2013年12月29日 (日) 08時07分