駅そば強化週間
| 固定リンク
「【路麺】立ち食いそば探訪-バイクの蕎麦道」カテゴリの記事
- 「立ち食いそば大図鑑」にコラム書きました(2019.02.09)
- トークライブやります(2018.01.17)
- 立ち食いそばのブルース(2017.11.26)
- 路麺大忘年会のお知らせ(2017.11.01)
- ザ・ブルース路麺、ライブ+宴会のお知らせ(2017.08.26)
「バイク」カテゴリの記事
- 99999km(2017.11.23)
- モーターサイクリスト誌に掲載いただきました(2016.12.29)
- パイオニアラン・ジャパン 2016(2016.04.15)
- メルセデス四駆(2016.04.02)
- ヘルメットの修理(2016.03.26)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
●すさん
アドバイスありがとうございます。
10月に修理したときは、1-4でしたのでコイルを
2つとも交換し、同時にプラグコードとキャップ
を全て新品交換しましたので、こちらの懸念はもう
ないかなと思ってます。
電気系で気になっていたのはイグナイタだったの
ですが、4つともすとんと落ちることはない
のでそれほど怪しくなさそうですね。
で、今回は、4番のみ、もしくは3、4番がプスプス
と落ちるので、おそらく燃料だろう、というのが
私の結論なんですが
あとはプロに任せることにして、気だけ揉んでます。
投稿: ケビン | 2013年12月25日 (水) 14時46分
プロに依頼してるんなら、ワタシの出る幕じゃないんですけど、
素人的に考えると、
4発ともストン!と落ちるなら、イグナイタ
どれか一つだけなら、コイルかケーブル
1と4、2と3、がペアなら、コイル
燃料の場合も、どれかひとつだけになると思うす。
その場合、ストンと落ちずに、数秒かけて
って、判断難しいですね
投稿: す | 2013年12月24日 (火) 23時01分
●すさん
そうです例の失火です。電気系を修理していっときは快調だったんですが、ちかごろまた頻発するようになってしまいました。前回も書いたとおり、どうも燃料系のような気がするんですよ。もうこれは私では荷が重すぎるのでプロにまかせることにしました。年内に復活できるかどうか?
投稿: ケビン | 2013年12月24日 (火) 08時13分
こんばんは、お久しぶりです。
ZRXの修理(不調)って、
9月、10月頃の記事にあった、失火ですか?
それとも、別の?
投稿: す | 2013年12月23日 (月) 20時28分