【番外編】江戸川橋 カレーの店ヨッチ
カレーの店ヨッチ
江戸川橋
カレーライス
あひる仮面さんにおしえてもらったお店。あひるさんの味覚にはわたくし全面的な信頼を置いております。もちろんここも期待に違わないうまさ。
洋食屋のカレー、やや和風だがスパイシーさ際立つ。甘辛の混在といおうか、低いところのベース味は甘口ドミグラス系なんだけど、ハイトーンの部分はとびきりのスパイシー。まったくの独自で編み出した調合なんでしょう。独創的で印象的な味。
豚の固まりひとつ、ジャガイモのごろんとしたやつが数個。ジャガイモの形が崩れず残っているとこに家庭風のほのぼのさを感じる。
なんと素晴しい!カレールーお代わり可能。一回だけ、これくらいの量を無料でお代りいただける。
ヨッチライス注文する人多し。
おばちゃんウェイトレス、町の食堂。
角地で印象的な外観。
550円
評価は3点 ☆☆☆
| 固定リンク
「【路麺】立ち食いそば探訪-バイクの蕎麦道」カテゴリの記事
- 「立ち食いそば大図鑑」にコラム書きました(2019.02.09)
- トークライブやります(2018.01.17)
- 立ち食いそばのブルース(2017.11.26)
- 路麺大忘年会のお知らせ(2017.11.01)
- ザ・ブルース路麺、ライブ+宴会のお知らせ(2017.08.26)
「【路麺】番外編」カテゴリの記事
- 【番外編】 三軒茶屋 とんがらし(2015.10.19)
- 【番外編】 有楽町 ジャポネ(2015.10.28)
- 【番外編】 渋谷 唐そば(2015.10.21)
- 【番外編】 渋谷センター街 桂花(2015.10.14)
- 【番外編】 堀切菖蒲園 立石バーガー(2015.10.09)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
●なつきさん
あひる仮面さんからおしえてもらったんで行ってみたんですよ。路麺じゃない店は自分から調べることまずないです、私の場合。信頼できる舌の持ち主からいただいた情報をもとにおもむろに動くパターンですね
投稿: ケビン | 2013年12月17日 (火) 17時51分
ヨッチのカレー美味いんすよね~。
って、珍しいとこ行きましたね。
オレも8年半前に行ってました。w
さすがに50円上がってるのね。
http://nutskey.jugem.jp/?eid=484
投稿: なつき | 2013年12月17日 (火) 17時16分
キッチン・サブロー、ありそうでなくて良い名前です
投稿: ケビン | 2013年12月15日 (日) 07時32分
失礼! タローでした。
投稿: 本橋 | 2013年12月15日 (日) 00時12分
●玉泉堂さん
コメントありがとうございます。
こちらでもよろしくお願いします。
さすが地元、お詳しいですね!この店がキッチン南海の流れを汲むということ、私はつい最近まで知りませんでした。味わい深いカレーの遺伝子は継承されてるんですね。感動します。
投稿: ケビン | 2013年12月14日 (土) 15時33分
こちらには初めて書き込みさせていただきます。キッチンヨッチは、以前、神楽坂に在ったキッチンニュー南海の出身との事。あの黒いルーはキッチン南海の遺伝子を受け継いでいると思われます。
投稿: 玉泉堂 | 2013年12月14日 (土) 13時08分
●本橋さん
江戸川橋あなどれませんね、ほんと。
ところでそれはキッチンタローでは?
投稿: ケビン | 2013年12月14日 (土) 11時25分
江戸川橋あなどれないです。少し歩きますが、地蔵通りを飯田橋方面に行ったところのキッチンサブローオススメです。
投稿: 本橋 | 2013年12月14日 (土) 09時28分