« 新橋 かめや コロッケ玉子そば | トップページ | 外苑前 信越そば 昆布キザミ生揚げそば »

2013年12月31日 (火)

六本木 小諸そば 鳥からそば

小諸そば

六本木

鳥からそば

鳥からあげトッピングというと、どうしてもデカいやつを期待したくなるのだが、こちらのはとても常識的なサイズというか、やや小さめ。

Img_1247_komoro_430

生そばと上品なおつゆのバランスには、ガッツリしたジャンボ唐揚げよりもこれくらいのほうがちょうどよい。

Img_1249

あっさりした下味の唐揚げなので、そばとつゆの風味を殺すこともない。油もよいです。こういう消極的な鳥からそばもありだな。

Img_1248

430円

評価は2点 ☆☆

|

« 新橋 かめや コロッケ玉子そば | トップページ | 外苑前 信越そば 昆布キザミ生揚げそば »

【路麺】立ち食いそば探訪-バイクの蕎麦道」カテゴリの記事

コメント

小諸の鶏天は上品なんで、冷やしにも合いますね〜。

投稿: 本橋 | 2014年1月 1日 (水) 20時10分

●ロクモニアさん

ご無沙汰しております。旧年はお世話になりました。今年もよろしくお願いします。

ところで小笠原とは!!路麺なさそうですね。

投稿: ケビン | 2014年1月 1日 (水) 12時47分

おひさしぶりです。小笠原諸島から帰ってきました。
今年もよろしくお願いします。

中延は元旦営業しませんかね?・・・

投稿: ロクモニア | 2014年1月 1日 (水) 03時16分

●nopogoroさん

わたし、鷹の爪や七味にむせかえって「鼻からそば」になっちゃうときあります(^^;

投稿: ケビン | 2013年12月31日 (火) 16時12分

この方が断然食べやすいですね。
それにしても、衣がボテッとしていなくて僕好みの唐揚げです。
ここの蕎麦汁と小松菜と蒲鉾で、お雑煮にしたくなりました。
最初にタイトル見たとき、『鼻からそば』に見えちゃいました。(笑)

投稿: nopogoro | 2013年12月31日 (火) 11時16分

この記事へのコメントは終了しました。

« 新橋 かめや コロッケ玉子そば | トップページ | 外苑前 信越そば 昆布キザミ生揚げそば »