« 【番外編】 有楽町 ジャポネ ジャリコ | トップページ | 宮前平 そばの美 たぬきそば »

2014年1月23日 (木)

横浜駅 星のうどん

星のうどん

相鉄線横浜駅改札内(1F)

博多風のうどんつゆ、四角い断面のコシありうどん。野菜かき揚げを乗せるところがミスマッチ風で面白い。おろしショウガを添えて食う。

Img_2595_hosino_370

親しまれた横浜の味。

Img_2596

こだわりのうどん

Img_2600

Img_2603

昼の11時からは駅舎外の横浜西五番街から入れる。

Img_2593

1Fコンコース再奥部。階段のかげなので見落とさないよう注意。

Img_2605

親切な駅員さんありがとう

Img_2607

380円(だったと思う)

ほぼ無休、07:00-22:00

評価は3点 ☆☆☆

|

« 【番外編】 有楽町 ジャポネ ジャリコ | トップページ | 宮前平 そばの美 たぬきそば »

【路麺】立ち食いそば探訪-バイクの蕎麦道」カテゴリの記事

コメント

●ひえいさん

雪もいいものですね。「うら」の情報もありがとうございます!

投稿: ケビン | 2014年2月15日 (土) 12時48分

大雪が与えてくれた横浜で途中下車する機会。迷わず「星のうどん」へ。うまい。このしこしこ麺、このあっさりつゆ、ざっくりしたかき揚げ、たまらん。
ふと目を挙げると、厨房を挟んで向こう側に相鉄改札内のカウンターが見えました。こういう構造になっていたんですね。改札外のカウンターを店員さんは「うら」と呼んでいました。

投稿: ひえい | 2014年2月15日 (土) 09時18分

●ひえいさん

ありがとうございます。納得いたしました。

投稿: ケビン | 2014年1月25日 (土) 08時53分

ひょっとするとその「五番街から入れる」ところかもしれません。ぼくは改札がいから行ったことがないので、よくわかりません。でも、別の店ではなさそうです。

投稿: ひえい | 2014年1月24日 (金) 21時03分

●HIROSさん

あのあたりはバイクに向かないですね。それが悩みどころです。

投稿: ケビン | 2014年1月24日 (金) 15時36分

●menbouさん

そうなんですね、讃岐うどんのコシの強さの印象が強かったので、関東ではうどんといえば讃岐ですね。ほんとは日本中にローカルなおいしいうどんがあるんですが首都圏制覇したのは讃岐。

投稿: ケビン | 2014年1月24日 (金) 15時35分

●ひえいさん

それは記事中にある「五番街から入れる」ことではなくて、もう一つ別の場所にお店があるということですか?

投稿: ケビン | 2014年1月24日 (金) 15時34分

●Shiraさん

いわゆる最近流行の讃岐うどんとはまた違った独特の味わいがありますよね。

投稿: ケビン | 2014年1月24日 (金) 15時33分

●1100乗りさん

そうなんですよ、そば亭、閉めちゃったみたいですね。おいしいお店なので残念です。

投稿: ケビン | 2014年1月24日 (金) 15時32分

●HIROSさん

ZRX不調と寒かったので駅ナカの探訪けっこうはかどりました!

投稿: ケビン | 2014年1月24日 (金) 15時32分

●高野さん

東京も広いですからね、私も千葉方面に行くことは滅多にないので小旅行の気分です。

投稿: ケビン | 2014年1月24日 (金) 15時31分

ひえいさんのおっしゃるとおり
改札外でも食べられるようですね

横浜在住の友人から聞きました

今度横浜に行ったら是非行きたいです

でも横浜西口周辺はバイク駐車が出来るようなスペースが殆どありませんよね

投稿: HIRO’S | 2014年1月24日 (金) 11時57分

こことかおにやんまとか、
なぜか関東で立ち食いうどんというと
讃岐うどんの店が多いですね。
関西風のうどんが見当たらないのが不思議です。
やってもはやらないのかな。。。

投稿: menbou | 2014年1月24日 (金) 10時23分

ここ改札内にもあるかもしれませんが、ぼくが行ったことがあるのは改札外です。
「博多うどん」とは不思議なカテゴリーですが、どちらかというと関西風味でぼくは好きです。
以前この並びに「星のや」という秀逸な飲み屋があったのですが、なくなって残念。この店と関係あるのかな。

投稿: ひえい | 2014年1月23日 (木) 21時46分

ここには旧店舗のときからよくお世話になりました。
しょうがをおろすのが良かったのですが、衛生上の理由からかおろししょうがになったようです。

寝かせておいた生地からうどんを作り、ゆで湯に投入する自動の機械を見るのが好きでした。今では奥で見えにくいようですね。

投稿: Shira | 2014年1月23日 (木) 21時04分

昨日、関内のそば亭へ行ったら
閉店でした

隣りのクリーニング店も閉まっていたので
ビルの建替えみたいです

投稿: 1100乗り | 2014年1月23日 (木) 19時01分

ココ中々評判良いですよね

改札内というのがネック
相鉄線乗らないから・・・

改札外のココも良し
http://r.gnavi.co.jp/s9n36kyw0000/

横浜西口はCP高くて美味しい店がありますね

>ケビンさん
最近 駅関係のお店が多いですがZRXはどうしたの?
入院中なのかな?

投稿: HIRO’S | 2014年1月23日 (木) 11時47分

ここでうどんをいただいて、
駅員さんのやさしさにふれ、
おみやげにシュウマイを買って、
それをつまみに、夜は家で一杯飲る。

東側の人間のささやかな小旅行です。

投稿: 高野 | 2014年1月23日 (木) 08時47分

この記事へのコメントは終了しました。

« 【番外編】 有楽町 ジャポネ ジャリコ | トップページ | 宮前平 そばの美 たぬきそば »