« 渋谷 信州屋 鶏白菜そば | トップページ | 三崎口 えきめん茶寮 »

2014年2月 6日 (木)

新橋 かめや もりそば

かめや

新橋

もりそば

わたしは立ち食いそば屋でもりそば(ざるそば)を食べることはめったにないが、かめやだけはもりを食べたくなる。

Img_2813_kameya_sinbasi_250

香りよいそば、やや太く、それほど長くなく、きりっとしたつゆ。もりそばにうってつけだ。さらに素敵なのは値段がお安いこと。一枚250円。すぐに出来上がるから、ちょっと小腹がすいたときにこんなに丁度良い食べ物はない。そば湯もうまい。

新橋、神田界隈を歩くと必ずかめやでもりそばを食べたくなる。

Img_2814

250円

評価は3点 ☆☆☆


|

« 渋谷 信州屋 鶏白菜そば | トップページ | 三崎口 えきめん茶寮 »

【路麺】立ち食いそば探訪-バイクの蕎麦道」カテゴリの記事

【路麺】冷やしそば特集」カテゴリの記事

【路麺】名作、これを食わずに帰れない」カテゴリの記事

コメント

ぼくも立ち食いでもりを食うことはほとんどないです。食うのは「政吉」ぐらいかなあ。でも「かめや」ならいけそうですね。あと春日の「おか田」とか。もりの後のそば湯も楽しみですよね。

投稿: ひえい | 2014年2月 7日 (金) 08時46分

●HIROSさん

もう少し暖かくなったらもりもうまくなりますね、今はまだガクガクブルブル鼻水たらりですから

投稿: ケビン | 2014年2月 6日 (木) 13時54分

●高野さん

天玉もいいですがもりもうまいですね。わたしはかめやのそばの丁度良い長さが好きなんです。長過ぎないのがいいです。

投稿: ケビン | 2014年2月 6日 (木) 13時54分

へぇ~~~!
「かめや」でもり食べたこと無いです
今度食べてみますね

確かに「かめや」に行くと天玉ばかりいだもの

投稿: HIRO’S | 2014年2月 6日 (木) 11時36分

自分は実は天玉より、もりの方が
好きなのです。

投稿: 高野 | 2014年2月 6日 (木) 09時13分

この記事へのコメントは終了しました。

« 渋谷 信州屋 鶏白菜そば | トップページ | 三崎口 えきめん茶寮 »