センター北(ノースポート内フードコート) 長沢
長沢
センター北(ノースポート内フードコート)
ノースポートモールのフードコート内にある。
■蕎麦、生めん茹でたて。注文受けてから茹でる。薄灰色で細くて長め。つかむとちぎれてしまうので食べにくい。ほのかに香りあり。
■つゆ、ダシよし。甘さとしょっぱさのちょうどよい加減のカエシ、やや薄め。
■かき揚げ、ちょいと揚げ置いた感じ。玉ねぎニンジン主体。コロモごく薄くパラリと揚がる。悪くない。
蕎麦の量はたっぷりとあってうれしい。このちぎれさえなければうまいのだが。
ごまダレそば。
電動石臼で挽きたての蕎麦粉を用いるようだ。この石臼といい、丼の模様といい、嵯峨谷のシステムを連想されたかたも多いだろう。あじかき揚げといったタネにも共通点あり。かたや、押し出し式でないところ、十割でないところが異なるが。わたしの想像だが、おそらく嵯峨谷のノウハウ提供を受けるか、あるいは企業のグループ化などでシステムを統一させたか。そういった連携ではないだろうか。これはまたこれで将来のあるべき立ち食いそばのひとつの形態であろう。
カウンターで注文するとポケベルのような呼出ブザーを渡される。広いフードコートの席を有効に使うためには悪くない方式。
550円、400円
不定休、10:00-21:00
評価は2点 ☆☆
| 固定リンク
「【路麺】立ち食いそば探訪-バイクの蕎麦道」カテゴリの記事
- 「立ち食いそば大図鑑」にコラム書きました(2019.02.09)
- トークライブやります(2018.01.17)
- 立ち食いそばのブルース(2017.11.26)
- 路麺大忘年会のお知らせ(2017.11.01)
- ザ・ブルース路麺、ライブ+宴会のお知らせ(2017.08.26)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
●本橋さん
嵯峨谷のあじかき揚げ、うまいですよね。独創的だし。あれは名作だと思います。
投稿: ケビン | 2014年3月19日 (水) 09時08分
●みたてさん
なるほど!そうですか!
投稿: ケビン | 2014年3月19日 (水) 09時06分
●高野さん
ほかほか弁当なんかにそういうのありましたね、独立系ほか弁。路麺では練馬の山田うどんは好例かな
投稿: ケビン | 2014年3月19日 (水) 09時06分
越後屋さんはひもの居酒屋をやっているもんで、アジは必ず使いますね。他のひものご飯も出してくれたら嬉しい。
投稿: 本橋 | 2014年3月17日 (月) 13時16分
ここも求人みたら嵯峨谷と同じく株式会社株式会社越後屋経営みたいですね
投稿: みたて | 2014年3月17日 (月) 10時45分
ひとつのやり方として、FCとして傘下に入り、ノウハウ吸収。頃合いを見計らい、いったん閉店。
その後FC時代のノウハウをいかし、立地のいい場所に出店。
これが得意な会社ってありますよね。
投稿: 高野 | 2014年3月17日 (月) 09時02分