中野島 星川製麺
星川製麺
JR南武線・中野島駅、徒歩7分
精力的に路麺をこなす怪人DKさんにおしえてもらった。
■蕎麦、生めん。薄茶色ぽくて中太。茸様香あり。悪くない。
■つゆ、ダシそこそこ、醤油しょっぱめさほど甘くない。ラーメン風。
■かき揚げ、小ぶりの玉ねぎ天と春菊天。家庭風のヘナ感あり、こういうの好き。
なると
昼のみ営業。仏像や壷、大皿などが展示されるカオスな外観。屋台で注文すると隣の小屋掛けで食べることができる。驚異の価格300円。
自家製麺のそばは香りもありなかなかのもの
この気持ちよくわかる。斜めに切っていくと最初と最後はこうなるのは必然。その必然をあるがままに受け入れたい。
魅力的なメニューの数々。モツ煮は店長一押しじゃないが、なかなかの実力者であることがわかる。
「だいたい」でオッケーよ♪、ここにもモツ煮くんがいる。
この小屋でタバコ吸われると「番屋」の風情。
寒い日だったので、小屋で食べることができてありがたかったです。
常設移動屋台、右隣のパイプ造り小屋で食べられる。寒い日だけど、外で食べてるのもOK。
ホッカイロとお煎餅のお土産付き。バイク乗りにはありがたい。
300円
(日祝)休、11:00-14:00、情報提供:DKさん
評価は2点 ☆☆
焼きラーメン(醤油味)
たこやきさんから焼きラーメンの写真を見せていただき、これはうまそうだと飛びついた。
製麺所直営の半固定屋台風バラック店舗。焼きラーメンは、醤油味と味噌味あり。ラーメン用のタレをからめて鍋で焼いたもの。キャベツもやし、シナチク、チャーシュー1枚、目玉焼き、紅生姜ぞえ。これがうまいのだ。
また食いたい。しょうゆ味の焼きそばとでもいおうか。次回は味噌味だな。
合言葉で値引きのサービスのときもあり。詳しくは同店公式ツイッターにて @kazu0226ko
350円
評価は3点 ☆☆☆
| 固定リンク
「【路麺】立ち食いそば探訪-バイクの蕎麦道」カテゴリの記事
- 「立ち食いそば大図鑑」にコラム書きました(2019.02.09)
- トークライブやります(2018.01.17)
- 立ち食いそばのブルース(2017.11.26)
- 路麺大忘年会のお知らせ(2017.11.01)
- ザ・ブルース路麺、ライブ+宴会のお知らせ(2017.08.26)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
●X100さん
ぜひスマホアプリもご活用ください。地図で発見するのもまた面白いですよ。
笠丸そば、おっしゃるとおり新三河島のお店が移転してきたものです。私はまだ食べてないんですが。
投稿: ケビン | 2014年3月23日 (日) 07時27分
岡田製麺所さんもご存じだったのですね。
私が行った7年前の頃は電話帳くらいしか情報を得る手段が思いつかず、偶然発見した時の喜びを今でも覚えています。
たしか当時は夕方に食べたように記憶しています。
3年ほど前にケビンさんのブログを知ってから、新しい情報が得やすくなって本当にありがたく思っています。
こちらもご存知かもしれませんが、偶然発見情報です。本日御徒町を歩いていたら、笠丸そばというお店を見つけました。土曜日の夕方のためか開いてませんでした。新三河島にあるお店と同系列と思われます。台東区東上野1-13-3
投稿: X100 | 2014年3月22日 (土) 23時17分
●X100さん
岡田製麺所は昼過ぎにしめてしまうので、わたしは何度かふられてまだ食べられずです。残念!
投稿: ケビン | 2014年3月19日 (水) 17時36分
昨日行ってみました。こういう趣のお店は大好きです。小屋の中でなく外で食べました(強風の中)。他のお客さんが気さくに話しかけてくれて嬉しかったです。
製麺所経営のお店ということで、一軒思い出しました。
江東区ですが、南砂町付近に「岡田製麺所」というお店があり、麺を売るかたわら立ち食いそば屋もやっています。たしか老夫婦が経営されていました。第三砂町中学校の正門向かいにあるので見つけやすいと思います。
私が行ったのは2007年なのですが、食べログを見ると載っているので健在のようです。
投稿: X100 | 2014年3月19日 (水) 15時50分
●たこやきさん
焼きラーメン!!!それはうまそうです。
小売りの玉もいいですね。
きっとあのあたりではみなさんここで買ってそうですね。
投稿: ケビン | 2014年3月17日 (月) 21時04分
焼きラーメンの塩味を食べました。中太麺。コレ美味いです。
麺の小売もしていて、そば・うどん・焼きそば・ラーメン(5玉)の4種で1玉60円だそうです。
投稿: たこやき | 2014年3月17日 (月) 10時29分
●ばんばんさん
府中街道の沿道ではまだアナログ電波が残ってるらしいんですよ。
投稿: ケビン | 2014年3月15日 (土) 10時27分
●怪人DKさん
だってDKさんは怪人としかいいようがないんですよ。路麺界の逸材。
路麺とバイクは自然と必然に逆らわずふらふらと漂うのがいいですね。逆らってもあんまりたいしたことないし。まあ、としとってそれほどパワーなくなったからというのがいちばんの理由かもしれませんが。
投稿: ケビン | 2014年3月13日 (木) 08時03分
改名が忙しい~(笑)
こちらは確かLM2さんブログのコメントで知ったと思います。違ったかな?
量も佇まいも(?)ボリューム満点ですね!
「その必然をあるがままに受け入れたい。」
いい!ステキですー(^^)
投稿: ブラックホール改め怪人DK | 2014年3月12日 (水) 13時20分
テレビがブラウン管でねすか(笑)
投稿: ばんばん | 2014年3月11日 (火) 18時20分