高津 ベルハウス かき揚げそば
ベルハウス
東急田園都市線・高津駅徒歩1分
昼は立ち食いそば屋、16時以降は立ち飲み居酒屋のお店なのだが、ふと前を通ると夕刻にもかかわらず「そばうどん」の幟が出ている。お店にはいってまずはレモンサワーをいただきながらご主人にうかがってみると「夜もそばできますよ〜」ただしタネはかき揚げ限定とのこと。
なかなかの立派な姿。かき揚げにししとうが二本ついてくる豪華さだ。かき揚げは野菜の旨味がよくでたじんわり感あり、うまい。
冷凍麺は解凍具合よろしく香り食感ともに満足。つゆはやや甘めのもので、天ぷらとよく合う。
ちょっと早めの一杯飲みと蕎麦。夕暮れに高津へ立ち寄る楽しみができた。ご主人とてもよい人で、丁寧な明るい接客。立ち飲みしてみたい人にもおすすめできる。
370円
評価は3点 ☆☆☆
| 固定リンク
「【路麺】立ち食いそば探訪-バイクの蕎麦道」カテゴリの記事
- 「立ち食いそば大図鑑」にコラム書きました(2019.02.09)
- トークライブやります(2018.01.17)
- 立ち食いそばのブルース(2017.11.26)
- 路麺大忘年会のお知らせ(2017.11.01)
- ザ・ブルース路麺、ライブ+宴会のお知らせ(2017.08.26)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
●ひえいさん
情報ありがとうございます。わたしほとんどネット検索しないので知らなかったです。
投稿: ケビン | 2014年5月24日 (土) 10時18分
●X100さん
仰る通りです。14時頃迄がそばタイムでした。
「ベル」だからオーナーが鈴木さんなんじゃないかと想像してます。
投稿: ケビン | 2014年5月24日 (土) 10時17分
立ち食いも立ち飲みも、よさそうですなあ。
ネットにあがっている情報によれば、高津の八百屋さんの経営で、系列店がすぐ近くにあるようですね。
投稿: ひえい | 2014年5月24日 (土) 09時54分
私も2月、夕方に食べました。
以前はそばは14時までで、立ち飲み屋時間はそばは出してなかったですよね?
いつもは営業の途中に食べるのですが、14時少し前に行って、注文した品が売切れだったりすると、おばさんが半端にあまった天ぷらをサービスしてくれることがあって嬉しいです。
溝の口に行く途中に同じ店名の居酒屋があるので、そこの支店ではないでしょうか?
投稿: X100 | 2014年5月24日 (土) 07時20分
●menbouさん
もう20年くらいやってるそうですよ。数年前に現在の場所に移転しました。それまでは道路の反対側のちょっと入ったところにあったそうですが私はそのころのことは知らないんです。
投稿: ケビン | 2014年5月23日 (金) 13時09分
●ばかぼんさん
ここいいですね、こんど高津で待ち合わせますか?
投稿: ケビン | 2014年5月23日 (金) 13時08分
●玉泉堂さん
甘長という品種ですか!知りませんでした。
それほど辛くなかったです。たしかに甘いですね。
投稿: ケビン | 2014年5月23日 (金) 13時07分
関西に住んでた頃、東京出張の時に
高津のビジネスホテルに泊まることが
しばしばあったのですが
その時はもっぱら隣駅の溝の口西口の
立ち飲み屋に行ってました。
そのころからあった店なのでしょうかね。
投稿: menbou | 2014年5月23日 (金) 11時55分
なんと、夕そば可ですか!
有難いですね
立ち飲みのツマミは値段の割に結構量があって注意が必要ですw
投稿: ばかぼん | 2014年5月23日 (金) 11時41分
シシトウと言うより甘長に近いのでしょうか?
これを抜きで一杯行きたいところです(^O^)/
投稿: 玉泉堂 | 2014年5月23日 (金) 08時00分