平和島 信濃路
信濃路
平和島
年中無休、朝から24時まで営業の貴重なお店。
なんといっても安さが目を引く。天ぷらそば310円はなかなかない。
つゆは化調多めだが、それもまた味わい。熱っつ熱のつゆをやけどしながら食べるのが醍醐味だ。かき揚げは想像以上にうまい。厚ぼったいコロモだが味があって飽きずうまい。
奥は大衆食堂。休日ともなると、子供をつれた家族連れの姿が見れる。入り口の立ち食いカウンターではタバコを耳にはさんでぐでんぐでんに酔っぱらったおじさんがぐるぐる回りながらそばと格闘している、その奥では小学生の「やったー、チャーハンだー」の歓声。
人生の縮図のようなすばらしい路麺ワールドよ永遠なれ。
310円
評価は2点 ☆☆
| 固定リンク
「【路麺】立ち食いそば探訪-バイクの蕎麦道」カテゴリの記事
- 「立ち食いそば大図鑑」にコラム書きました(2019.02.09)
- トークライブやります(2018.01.17)
- 立ち食いそばのブルース(2017.11.26)
- 路麺大忘年会のお知らせ(2017.11.01)
- ザ・ブルース路麺、ライブ+宴会のお知らせ(2017.08.26)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
●ロクモニアさん
コスパいいですよね〜、私はもっぱら立ち食いそばですが、飲みもいいですね。
投稿: ケビン | 2014年6月23日 (月) 12時20分
信濃路よく行くんですよ。
蒲田も大森も平和島もセット物のご飯の量が半端ないですよね。
コスパ最高です。
投稿: ロクモニア | 2014年6月21日 (土) 21時35分
〇ケビンさま
泉川、そうでした・そうでした。
閉店ですか・・・。良いお店でしたよね。
投稿: dig_think | 2014年6月21日 (土) 08時26分
●ひえいさん
平和島、いいとこですね。信濃路にしても、他店とは違って家族的な客層がとてもよかったです。
京急沿線については過去記事の品川区大田区に素晴らしいお店がたくさんありますので、ぜひご覧になってください。
投稿: ケビン | 2014年6月21日 (土) 06時52分
平和島連投レポート、ぼくも感動しました。
この辺は未知の地ですが、路麺の名店の噂(?)はかねがね聞いて、心魅かれます。
京急沿線、じっくり味わいたいものです。
投稿: ひえい | 2014年6月20日 (金) 22時27分
●dig_thinkさん
本当ですね、京急と路麺は相性がいいですよね、わたしもつくずくそう感じます。北品川からずっとありますよね。
もう一件は泉川ですね、青いテントの。あれは残念ながら閉めてしまいました。気のいいお父さんがやってましたね。
投稿: ケビン | 2014年6月20日 (金) 16時57分
おはようございます。
平和島での連投に感動しています。いいですよね~。
「京浜急行と路麺」がとても親和性が高いと感じるのは私だけでしょうか。奇跡のマリアージュとも呼びたくなるような。
平和島、駅を出て西側(第一京浜と逆側)の商店街の入り口付近にもう一軒ありましたよね、確か・・・?
投稿: dig_think | 2014年6月20日 (金) 05時18分