京成船橋 舟そば 【閉店】
舟そば
京成船橋
残念ながら、2015/10、閉店(休業)してしまいました。記事は営業当時のものです。情報提供 funapさん。
2014年開店、船橋駅からほど近い。
千葉の茹でキングことfunapさんからおしえてもらった。そもそもは左ミミガー兄弟の発見。
■蕎麦、茹で麺、薄茶色で普通の太さ、柔らかさ加減ちょうどよい。コシ感もあり。
■つゆ、ダシよし、醤油をふんだんに使った真っ黒なつゆ、やや甘い。香ばしくてとても良い。茹で麺と合う。
■かき揚げ、揚げ置き。コロモ薄めでヘナとして野菜の味わいあり。こういうの好きです。
カウンターに細切り昆布、魚粉、荒みじんウエット鷹の爪あり。
これは驚きの味。新しくできた店ながら、すでに創業40年くらいたってるんじゃないかと思うようなスゴミを感じさせるつゆ。茹で麺の取り扱いには手慣れ感あり。天ぷらには手作りのうまさ、とてもいい。
うれしいのは細切り昆布のサービス。まさかこれが船橋で食べられようとは思わなかった。ウエット鷹の爪もきっちりと辛く、むせかえりながらすするとまさに東京路麺ならではの郷愁感あふれる。
かなりケビン好み度高し。いわゆるガツン系が好きな人なら食べてみて間違いないと思う。
無休なのがうれしい。なかなか千葉まで来れないので。
唐揚げそばが名物とのこと、このあたりは千葉ならでは。
390円
評価は2点 ☆☆
無休、07:00-19:00、(土日祝) 09:00-15:00
| 固定リンク
「【路麺】立ち食いそば探訪-バイクの蕎麦道」カテゴリの記事
- 「立ち食いそば大図鑑」にコラム書きました(2019.02.09)
- トークライブやります(2018.01.17)
- 立ち食いそばのブルース(2017.11.26)
- 路麺大忘年会のお知らせ(2017.11.01)
- ザ・ブルース路麺、ライブ+宴会のお知らせ(2017.08.26)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
●高野さん
たしかに!醤油の名産地ならではの醤油香ばしさでした。
投稿: ケビン | 2014年7月30日 (水) 11時07分
●funapさん
店長さんには残念ながらお目にかかれませんでしが、立ち食いそばへの情熱あるかたとお見受けいたしました。
投稿: ケビン | 2014年7月30日 (水) 11時06分
「醤油県」こと千葉県ですから、こういう店に頑張って欲しいです。
投稿: 高野 | 2014年7月30日 (水) 09時11分
こんばんは♪
店長には思い入れもあるし、頑張って欲しいですね。
今や茹で麺店は貴重ですし。
ちなみに、この店を見つけたのは左ミミガーさん(と弟さん)です。
投稿: funap | 2014年7月29日 (火) 21時28分
●HIROSさん
かなり研究してらっしゃいますね、ここのオーナーさん。
投稿: ケビン | 2014年7月29日 (火) 12時40分
この麺
まさに路麺の麺ですなぁ・・・
投稿: HIRO’S | 2014年7月29日 (火) 12時00分