笹塚 柳屋 キーマカレーそば
柳屋
笹塚
キーマカレーそば
新メニューらしい。立ち食いそばやではあまり見かけないキーマカレーを乗せたそば。普通のカレーそばとは趣が異なる、これはうまいだろうと予感あり。
食べてみるとはたしてうまかった。キーマカレーはそばつゆに溶けず、そばの上にこんもりとのっかっている。挽肉の味わい、かなりのスパイシーさ。素晴らしくそばに合う。とくにこの店の濃いつゆと抜群のコンビネーションだ。
立ち食いそば屋のカレーそばというと、どろりとしたペーストがそばつゆにとけて、つゆ状カレーをそばもろとろかき込む、いわば「カレーは飲み物だ」の究極な状態で、どうも私はこの単純さにつまらなさを感じるのだが、これはいい。そばの上にカレーがある。
旧来、天はそばの上にカレーを置かずのカレーそば地動説であった。これが打ち破られたといえよう。コペルニクス的な展開なのだ。そばをすする前にキーマをひとくち食べる、つゆをすする、そばをたぐる、しこうして後キーマを食べる。こういうサイクルでいけば食の愉しみも増すというものだ。
カウンターには80歳はとうに過ぎているであろうご高齢のご婦人お二人。お店の前でそばを食べたそうにもじもじとたたずむ老婦人に気づいた女性店員さんは優しく声をかけ厨房から外に出て応接。丁寧な導きでカウンターに腰掛けるまで、かなり時間のかかるスローな展開であったが、とても気持ちよい動作。優しい心遣いにあふれた一瞬に同席し、心豊かな空間を共有させていただいた。立ち食いそばの価格・量・簡素なサービスこそ、実は高齢者にこそ嬉しいものであろう。商店街の立ち食いそば屋と地域のふれあいにもしみじみ感じ入る。
440円
評価は3点 ☆☆☆
| 固定リンク
「【路麺】立ち食いそば探訪-バイクの蕎麦道」カテゴリの記事
- 「立ち食いそば大図鑑」にコラム書きました(2019.02.09)
- トークライブやります(2018.01.17)
- 立ち食いそばのブルース(2017.11.26)
- 路麺大忘年会のお知らせ(2017.11.01)
- ザ・ブルース路麺、ライブ+宴会のお知らせ(2017.08.26)
「【路麺】名作、これを食わずに帰れない」カテゴリの記事
- 外苑前 信越そば 冷やし細うどんトマトがけ、バラ肉天(2015.08.15)
- 末広町 きぬそば かつそば(2015.06.30)
- 上野 つるや 小海老天そば(2015.08.05)
- 浅草橋 左衛門橋そば店 いかかきそば(2015.06.17)
- 九段下 むさしの しょうが天そば(2015.06.01)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
●高野さん
そうなんです、馴染んだ感があってとてもいいです。
投稿: ケビン | 2014年7月 5日 (土) 15時34分
柳屋のキーマカレーって一晩寝かした感じがしていいですね。
投稿: 高野 | 2014年7月 5日 (土) 00時10分
>LM2さん
どひーっ!あるんですねぇ。
焼きそばパンが存在するってぇことは
「カレーそばパン」も・・・。
( ゚д゚)ハッ! も、もしや??
投稿: pinsuke | 2014年7月 4日 (金) 21時57分
●ひえいさん
キーマカレーそばはいけますよ、カレーパンはよくわからないけど。
投稿: ケビン | 2014年7月 4日 (金) 10時59分
●LM2さん
ほんとにあるんですね!!!
しぇーーーー
でもたぶん私は食べないと思う(^^
投稿: ケビン | 2014年7月 4日 (金) 10時58分
●pinsukeさん
それはどうでしょうね?おもしろいけど(笑
投稿: ケビン | 2014年7月 4日 (金) 10時57分
●本橋さん
あれは単なる節約の意味だけじゃない独特の味があります。ゲソなんかもタマネギとよく合います。ワイルドなたねほどタマネギのクセを求めるところありますね。
投稿: ケビン | 2014年7月 4日 (金) 10時55分
カレーパンそば、ホントにあるんですか! 創造力のある人がいますね。ぼくの想像力はとても及びません。キーマ・カレーそばもかなりですが。
投稿: ひえい | 2014年7月 4日 (金) 06時47分
「カレーパンそば」 ありまぁ~す(小保方さん風w)
「たまげたカレーそば」@道の駅ごか
http://www.trucklink.co.jp/hatarakukuruma/archives/23136
投稿: LM2 | 2014年7月 4日 (金) 04時47分
あっ!なんか「カレーパンそば」が有っても良さそうな気がしてきましたヨ。
投稿: pinsuke | 2014年7月 3日 (木) 23時52分
薬味の玉ねぎがえらく合いますね。
投稿: 本橋 | 2014年7月 3日 (木) 13時20分