« 外苑前 信越そば 冷やし細うどんトマトかけ | トップページ | 【備忘録】 IDFAと申請 iOSアプリにAdMob(AdSense)APIを組み込むとき »

2014年8月23日 (土)

日暮里 一由そば JKBレモンそば

一由そば

日暮里

JKBレモンそば

一由そば6周年感謝。7日間そばうどん(とつゆ)が無料となる。「小さなそばやの大きな挑戦」に込められたご主人の心意気。ありがたくいただいて参りました。

昨年登場したJKB、なんといまでも健在。準レギュラーメニューとでもいおうか、すっかり定着した感あり。私としてはこんなにうれしいことはない。JKBのうまさ、格別のものがある。ゲソと紅ショウガの細切れを平たく大きく揚げた天ぷら。いうなれば「平たいたこ焼き」のようなジャンクな味わいだが、これがうまいのなんの。私はこの店ではこれが一番好きだ。

Img_4951_ichiyosh_260

そして新作のタネは意表を突くレモン。肉厚にスライスされたレモンが5切れ。あいにくJKBにかくれているが、梅花のように丼を飾る。鮮やか黄色は一由のシンボルカラーであるレモンイエローそのものではなかろうか。

レモンというと冷たいそばに合いそうな気がするが、さにあらず、温かいそばでこそさらにレモンの香りが生きる。柑橘の酸味と香りは温度が高いほど強く感じられるのだ。ここでは是非温そばをお勧めしたい。シャキンと目が覚めること請け合う。

Img_4952

ご主人のお言葉。決してうまい文句ではないのだが、そばにかける情熱とそしてなによりご本人の真面目な性格が伝わってくる素晴らしい文章だ。一由そばを愛される立ち食いそば屋たらしめる原動力はここにあり。

Img_4950

JKBのポップ、こんな目立つところにあって嬉しい。正直に感動した。

Img_4954

まだ間に合う。立ち食いそば好きは日暮里へ急げ。

Img_4953

「小さなそば屋の大きな挑戦」、いいぞいいぞ、と応援したくなる。

Img_4955

駒込からも応援あり。

Img_4956

260円

評価は3点 ☆☆☆

|

« 外苑前 信越そば 冷やし細うどんトマトかけ | トップページ | 【備忘録】 IDFAと申請 iOSアプリにAdMob(AdSense)APIを組み込むとき »

【路麺】立ち食いそば探訪-バイクの蕎麦道」カテゴリの記事

コメント

●menbouさん

店の外ですか!!!
それは素晴らしい。

投稿: ケビン | 2014年8月25日 (月) 11時49分

●ロクモニアさん

おーー、素晴らしいタイミング!
きっと呼応するものがあるんですよ。

投稿: ケビン | 2014年8月25日 (月) 11時48分

●たこちゃんさん

ここはかつて六文そばでしたので、基本はしっかり受け継いでます。いまではご主人の個性が強く出てきてより好ましい方向にあります。

投稿: ケビン | 2014年8月25日 (月) 11時47分

●玉泉堂さん

お店の中にも、過去のリクエストと、それらがその後どうやって販売されたかの張り紙があるんです。ここまでやっていただけるのはなかなかありません。

投稿: ケビン | 2014年8月25日 (月) 11時46分

●高野さん

温いいんですよ、ホットポーみたいな感じで、ほっとします。

投稿: ケビン | 2014年8月25日 (月) 11時44分

今朝行ったらものすごく混んでいて、
店の外で食べてる人も数人いました。

投稿: menbou | 2014年8月24日 (日) 10時33分

出張から帰国しました。タイミング良いので明日行って来ます。
心躍ります。。。まじで

投稿: ロクモニア | 2014年8月23日 (土) 23時22分

六文→スエヒロ→一由進化系のつゆ←亡き友人の言葉。一由さん店主と八丁堀スエヒロ店主が親族も←亡き友人の言葉。確かめてませんので噂と流して下さい。でもお客様本位の仕事形態が似てるのよ。

投稿: たこちゃん | 2014年8月23日 (土) 20時52分

新製品にお客様リクエストと書かれているのが、何ともお店の立ち位置を示していて素晴らしいです(^O^)

投稿: 玉泉堂 | 2014年8月23日 (土) 19時28分

レモンけっこう温そばでもいいかもですね。

投稿: 高野 | 2014年8月23日 (土) 17時04分

この記事へのコメントは終了しました。

« 外苑前 信越そば 冷やし細うどんトマトかけ | トップページ | 【備忘録】 IDFAと申請 iOSアプリにAdMob(AdSense)APIを組み込むとき »