« 原当麻(厚木市下川入) ごんべい 【閉店】 | トップページ | 【番外編】 阿佐ヶ谷 食堂チコ »

2014年9月29日 (月)

大井町 彩彩 冷やし味玉そば(ダブル)

彩彩

大井町

冷やし味玉そば(ダブル)

Img_4737_saisai_540

念願かなって味玉ダブル。これやりたかったす。もう思い残すことないす。。

Img_4738

茹でたての蕎麦と甘さ控えめなぶっかけつゆ。うまくないわけない。

Img_4739

ご主人の不思議な笑顔。面白いんだよな〜、このかた。あの愛嬌ある顔で「どーも、エヘエヘ」と言われるとすっかり和んじゃう。

Img_4740

540円

評価は3点 ☆☆☆


|

« 原当麻(厚木市下川入) ごんべい 【閉店】 | トップページ | 【番外編】 阿佐ヶ谷 食堂チコ »

【路麺】立ち食いそば探訪-バイクの蕎麦道」カテゴリの記事

【路麺】冷やしそば特集」カテゴリの記事

【路麺】名作、これを食わずに帰れない」カテゴリの記事

コメント

●X100さん

おー、常連さんなんですね、あの「エヘエヘヘ (^^)」
いつも接しているとさらに面白い発見があるでしょうね

投稿: ケビン | 2014年10月 1日 (水) 07時56分

●高野さん

そんなこと言わずにダブルもたまにはどうぞ

投稿: ケビン | 2014年10月 1日 (水) 07時55分

実は、2011年1月に彩彩さんの記事を見たのが、こちらのブログを毎日拝見するようになったきっかけでした。
職場からすごく近いのに、それまで彩彩さんの存在に気づいていなくて、ケビンさんに感謝したものです。
いまではご主人ととても親しくさせていただいています。

投稿: X100 | 2014年9月30日 (火) 18時10分

卵すきなのに味玉ダブルになると、
量的に食べられないんです
(玉子焼きなら大丈夫なんですが)。
味玉ダブルが食べたいです。

投稿: 高野 | 2014年9月29日 (月) 08時14分

この記事へのコメントは終了しました。

« 原当麻(厚木市下川入) ごんべい 【閉店】 | トップページ | 【番外編】 阿佐ヶ谷 食堂チコ »