« 有楽町 陶そば 松茸そば | トップページ | ZRX1200R フロントブレーキ ラジアルマスター換装 Nissin »

2014年9月19日 (金)

志村三丁目 文殊 冷やしかき揚げそば

文殊

志村三丁目

冷やしかき揚げそば

志村三丁目に2013年開店。かつては「ことぶき」だった場所。駅ガード下で交通の便よく雨にもぬれずいい立地。

文殊ならではの細くぴしっとした蕎麦ときりりとしたつゆで文句無しのぶっかけそば。

Img_4626_monju_430

かき揚げは注文受けてから揚げてくれるのが標準のようで、サクサクとコロモ薄く、タマネギ甘く、こちらも申し分ない。

Img_4627

文殊のかき揚げはサクサクしたさっぱり感がもち味。わさびをつけるとさらにうまい。油っ気が口の中ですっきりと溶けて消える感じ。

Img_4629

Img_4631

隣のATMコーナーは人気のようだ。

Img_4632

430円

評価は3点 ☆☆☆

無休

|

« 有楽町 陶そば 松茸そば | トップページ | ZRX1200R フロントブレーキ ラジアルマスター換装 Nissin »

【路麺】立ち食いそば探訪-バイクの蕎麦道」カテゴリの記事

【路麺】冷やしそば特集」カテゴリの記事

コメント

高野さん。出汁は枯れ節使用で汁の印象は文殊と似ているとの事です。
創業は去年の夏頃らしいです。

投稿: 玉泉堂 | 2014年9月19日 (金) 21時29分

前にKめやを辞めたとき、ここからお誘いが来たのですが、
少しロメンと距離をおきたかったのでお断りしました。
といいながらすぐにMみ屋でランチ時のレジを
しばらくやってましたが(^_^;
もうロメンはきついなあ……。

投稿: 高野 | 2014年9月19日 (金) 20時00分

●玉泉堂さん

前に社長からお兄さんが文殊にいると
聞いたことがあります。
その方なのか、あるいは弟さんなのか不明です。
何しろ現在は社長との付き合いがないもんですから。

投稿: 高野 | 2014年9月19日 (金) 19時00分

文殊と言えば、東上野の昭和通りに在る「元長」と言う路麺のご主人が文殊社長のご兄弟らしいですね?

投稿: 玉泉堂 | 2014年9月19日 (金) 18時48分

文殊は旨い。社長はPホテル出身。
結構ロメンの人、Pホテル出身が多いです。

投稿: 高野 | 2014年9月19日 (金) 10時06分

この記事へのコメントは終了しました。

« 有楽町 陶そば 松茸そば | トップページ | ZRX1200R フロントブレーキ ラジアルマスター換装 Nissin »