志村三丁目 文殊 冷やしかき揚げそば
| 固定リンク
「【路麺】立ち食いそば探訪-バイクの蕎麦道」カテゴリの記事
- 「立ち食いそば大図鑑」にコラム書きました(2019.02.09)
- トークライブやります(2018.01.17)
- 立ち食いそばのブルース(2017.11.26)
- 路麺大忘年会のお知らせ(2017.11.01)
- ザ・ブルース路麺、ライブ+宴会のお知らせ(2017.08.26)
「【路麺】冷やしそば特集」カテゴリの記事
- 外苑前 信越そば 冷やし細うどんトマトがけ、バラ肉天(2015.08.15)
- 相模大塚 あさひ えび天そば、とろろつけそば、とろろオクラそば(2015.08.31)
- 中延 大和屋 冷やしピーマンナス天そば(2015.08.18)
- 旗の台 だし家 とろろ(芋)そば(2015.08.14)
- 是政 そば敏 冷やしたぬきそば(2015.07.02)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
高野さん。出汁は枯れ節使用で汁の印象は文殊と似ているとの事です。
創業は去年の夏頃らしいです。
投稿: 玉泉堂 | 2014年9月19日 (金) 21時29分
前にKめやを辞めたとき、ここからお誘いが来たのですが、
少しロメンと距離をおきたかったのでお断りしました。
といいながらすぐにMみ屋でランチ時のレジを
しばらくやってましたが(^_^;
もうロメンはきついなあ……。
投稿: 高野 | 2014年9月19日 (金) 20時00分
●玉泉堂さん
前に社長からお兄さんが文殊にいると
聞いたことがあります。
その方なのか、あるいは弟さんなのか不明です。
何しろ現在は社長との付き合いがないもんですから。
投稿: 高野 | 2014年9月19日 (金) 19時00分
文殊と言えば、東上野の昭和通りに在る「元長」と言う路麺のご主人が文殊社長のご兄弟らしいですね?
投稿: 玉泉堂 | 2014年9月19日 (金) 18時48分
文殊は旨い。社長はPホテル出身。
結構ロメンの人、Pホテル出身が多いです。
投稿: 高野 | 2014年9月19日 (金) 10時06分