« 青山一丁目 ゆで太郎 薬味そば | トップページ | 原当麻(厚木市下川入) ごんべい 【閉店】 »

2014年9月26日 (金)

渋谷 本家しぶそば 冷やしとろろオクラそば

本家しぶそば

渋谷

冷やしとろろオクラそば

Img_4711

ぴっしりした蕎麦の茹で加減よろしく、やや甘めのつゆとあいまってズルズルあっというまに完食。見た目はしょぼいが味はよい。

Img_4712

やや値段高いのが難か?

評価は2点 ☆☆


|

« 青山一丁目 ゆで太郎 薬味そば | トップページ | 原当麻(厚木市下川入) ごんべい 【閉店】 »

【路麺】立ち食いそば探訪-バイクの蕎麦道」カテゴリの記事

【路麺】冷やしそば特集」カテゴリの記事

コメント

そうです、そうです、品川のコンコースにあった「常盤軒」に似たところを感じますね。懐かしい。

投稿: ひえい | 2014年9月28日 (日) 11時43分

●ひえいさん

そうなんですよ、渋谷駅のあの大きな島型立ち席が風情あっていいんですよね。ああいう大きな立ち席もはやあんまり見られなくなりました。品川駅の橋上常磐軒も似たような感じがありましたね。ちょっと狭かったけど。

投稿: ケビン | 2014年9月28日 (日) 09時25分

先日久しぶりに二子玉川で食いましたが、やっぱ駅そばの中では抜群にうまいですね。でも、完全着席なので、雰囲気が…その点、本店は立ち食いの雰囲気もそれなりにあって、好きです。確かに高いですが。

投稿: ひえい | 2014年9月28日 (日) 09時01分

駒込の一〇そばに強盗が入ったそうですね
犯人は韓国籍の元店員
既に逮捕されたそうです

そば屋を襲う強盗って珍しくない?

あ〜怖い怖い

投稿: HIRO'S | 2014年9月28日 (日) 04時26分

●深夜特急さん

これうまいですよね、私も大好きです。

渋谷の本家は高いのですが、そのぶんちょっと量が多いので
いいかなとも思っております。あとは場所の便利さですね。

投稿: ケビン | 2014年9月27日 (土) 15時06分

●高野さん

そばの水切り、たいせつなことだなあと思います。

投稿: ケビン | 2014年9月27日 (土) 15時04分

この夏はこれを週イチで食べて乗り切りました。
オクラが刻まれすぎなのですが、味は満足ですね。
渋谷だけは他の駅よりも値段高めです。50円以上。
明日葉が食べたい時だけ渋谷店を利用します。
市が尾、長津田、中央林間なら改札外から入れます。

投稿: 深夜特急 | 2014年9月27日 (土) 11時36分

とろろはこれくらいで量で、おくらは一本を輪切りで、
麺はやや乾きめの生麺で、おつゆはしょっぱめ。
それが理想です。

投稿: 高野 | 2014年9月26日 (金) 08時43分

この記事へのコメントは終了しました。

« 青山一丁目 ゆで太郎 薬味そば | トップページ | 原当麻(厚木市下川入) ごんべい 【閉店】 »