渋谷 本家しぶそば 冷やしとろろオクラそば
| 固定リンク
「【路麺】立ち食いそば探訪-バイクの蕎麦道」カテゴリの記事
- 「立ち食いそば大図鑑」にコラム書きました(2019.02.09)
- トークライブやります(2018.01.17)
- 立ち食いそばのブルース(2017.11.26)
- 路麺大忘年会のお知らせ(2017.11.01)
- ザ・ブルース路麺、ライブ+宴会のお知らせ(2017.08.26)
「【路麺】冷やしそば特集」カテゴリの記事
- 外苑前 信越そば 冷やし細うどんトマトがけ、バラ肉天(2015.08.15)
- 相模大塚 あさひ えび天そば、とろろつけそば、とろろオクラそば(2015.08.31)
- 中延 大和屋 冷やしピーマンナス天そば(2015.08.18)
- 旗の台 だし家 とろろ(芋)そば(2015.08.14)
- 是政 そば敏 冷やしたぬきそば(2015.07.02)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
そうです、そうです、品川のコンコースにあった「常盤軒」に似たところを感じますね。懐かしい。
投稿: ひえい | 2014年9月28日 (日) 11時43分
●ひえいさん
そうなんですよ、渋谷駅のあの大きな島型立ち席が風情あっていいんですよね。ああいう大きな立ち席もはやあんまり見られなくなりました。品川駅の橋上常磐軒も似たような感じがありましたね。ちょっと狭かったけど。
投稿: ケビン | 2014年9月28日 (日) 09時25分
先日久しぶりに二子玉川で食いましたが、やっぱ駅そばの中では抜群にうまいですね。でも、完全着席なので、雰囲気が…その点、本店は立ち食いの雰囲気もそれなりにあって、好きです。確かに高いですが。
投稿: ひえい | 2014年9月28日 (日) 09時01分
駒込の一〇そばに強盗が入ったそうですね
犯人は韓国籍の元店員
既に逮捕されたそうです
そば屋を襲う強盗って珍しくない?
あ〜怖い怖い
投稿: HIRO'S | 2014年9月28日 (日) 04時26分
●深夜特急さん
これうまいですよね、私も大好きです。
渋谷の本家は高いのですが、そのぶんちょっと量が多いので
いいかなとも思っております。あとは場所の便利さですね。
投稿: ケビン | 2014年9月27日 (土) 15時06分
●高野さん
そばの水切り、たいせつなことだなあと思います。
投稿: ケビン | 2014年9月27日 (土) 15時04分
この夏はこれを週イチで食べて乗り切りました。
オクラが刻まれすぎなのですが、味は満足ですね。
渋谷だけは他の駅よりも値段高めです。50円以上。
明日葉が食べたい時だけ渋谷店を利用します。
市が尾、長津田、中央林間なら改札外から入れます。
投稿: 深夜特急 | 2014年9月27日 (土) 11時36分
とろろはこれくらいで量で、おくらは一本を輪切りで、
麺はやや乾きめの生麺で、おつゆはしょっぱめ。
それが理想です。
投稿: 高野 | 2014年9月26日 (金) 08時43分