« 東大和 主婦のお弁当や | トップページ | 勝どき よつば 冷やしたぬきそば »

2014年9月 4日 (木)

恵比寿 富士そば 冷やし肉梅おろしそば

富士そば

恵比寿

冷やし肉梅おろしそば

「梅肉」じゃなくて「肉梅」なのだ。前後ひっくり返っただけだけど、梅肉と肉梅では大違いなので、そそっかしい人には梅干しと大根おろしだけの蕎麦だと誤解されるかもしれない。なかなかネーミングは難しいものだ。

南高梅とのことで独特の甘みがある。

Img_4316_fuji_490

肉はよく煮込まれていてかなり味が濃い。味は良いです。なかなか好み。そばもつゆもうまいし、なにより梅干しが肉厚で甘みもあってとてもいい。わかめとおろしもグッドバランス。ひとつ困ったのはつゆがしょっぱすぎること。肉のしょっぱさとあいまってとてものどが渇く。

Img_4317

やや高めの価格設定。

Img_4319

490円

評価は2点 ☆☆

|

« 東大和 主婦のお弁当や | トップページ | 勝どき よつば 冷やしたぬきそば »

【路麺】立ち食いそば探訪-バイクの蕎麦道」カテゴリの記事

【路麺】冷やしそば特集」カテゴリの記事

コメント

●高野さん

ずっと昔のNHK大河ドラマで、京都の公家から江戸の将軍家に嫁いだ姫君の「京都でおいしいものといったら、紀州の梅くらいしか思い出さない。それに比べて江戸はお魚でもなんでもたくさんあって、どれもおいしくてうれしい」という台詞がありました。

昔は和歌山の梅は御馳走だったんですね。

投稿: ケビン | 2014年9月 6日 (土) 06時41分

梅干しは和歌山県のアンテナショップ・
紀州みかん山@南小岩が種類が豊富で
楽しいです。

投稿: 高野 | 2014年9月 5日 (金) 21時04分

●高野さん

梅干しって何年おきかでブームになりますね。

投稿: ケビン | 2014年9月 5日 (金) 06時00分

一時期は塩分控えめってことで、
どちらかといえば甘目に走っていましたけど、
最近はしょっぱい梅干しにはまっています。

投稿: 高野 | 2014年9月 4日 (木) 08時39分

この記事へのコメントは終了しました。

« 東大和 主婦のお弁当や | トップページ | 勝どき よつば 冷やしたぬきそば »