« ZRX1200R リアブレーキパッド交換 | トップページ | 西台(大東文化大前) 牧丘 »

2014年10月 5日 (日)

【番外編】 三宿 天下一品

10月1日は「テンイチの日」、この日に食べると無料券を一枚もらえる。

ぜひ行かなきゃと思ってはいたのだが、いざ当日になるとすっかり忘れてしまって、これまで一度も無料券もらったことない。というかその前に天下一品食べたことが1度しかない。

今回は運良く忘れなかった。

Img_5486

ラーメン王準優勝のびっぐさんにたずねたところ、こってりのとろみは野菜によるものだそうです(それ以上の蘊蓄は私にはありませんので期待しないでね)

Img_5487

池尻店。池尻とはいっても、三宿交差点の近く。

Img_5491

無料券、11月までなので忘れないようにしよう。

|

« ZRX1200R リアブレーキパッド交換 | トップページ | 西台(大東文化大前) 牧丘 »

【路麺】立ち食いそば探訪-バイクの蕎麦道」カテゴリの記事

【路麺】番外編」カテゴリの記事

コメント

●menbouさん

ふるさとはとほきにありておもふもの、ですね

投稿: ケビン | 2014年10月 6日 (月) 15時14分

●居士さん

コメントありがとうございます。

大阪や西日本でも、いちおう「うどんそば」といってそばも売ってますが、あのつゆで食べるならやっぱりうどんになっちゃいますよね。

投稿: ケビン | 2014年10月 6日 (月) 15時14分

京都にいるときはほとんど食べる気が起きませんが
東京にいると発作的に食べたくなるのが不思議です。

投稿: menbou | 2014年10月 6日 (月) 09時43分

数年前の大阪転勤時代に近くにあったので何度か食べましたがすっかり味忘れてますw
大阪時代は、地域柄うどん中心で路麺の蕎麦が無く難儀しました~

投稿: 居士 | 2014年10月 5日 (日) 22時49分

●ひえいさん

やはりはっきりとした違いがあるんですね!
いつかは京都で食べてみたい気もしますが
きっと京都に行ったらまた忘れてしまうかも。。

投稿: ケビン | 2014年10月 5日 (日) 16時29分

●玉泉堂さん

ベジポタ、ゲルスプ、なんだかガンダムっぽいです!

投稿: ケビン | 2014年10月 5日 (日) 16時28分

最初京都で天一食べた時は、こんなラーメンがあるのか!と感激しました。懐かしい味です。やっぱ、北白川本店が抜きんでてうまいですが、支店は京都市内でも店によって相当ばらつきがあるような気がします。それで懐かしい味ではありますが、こちらではほとんど入ったことがありません。

投稿: ひえい | 2014年10月 5日 (日) 16時00分

いわゆるベジポタ(ベジタブルポタージュ)の先駆けの店です。
昔は、ゲル状スープなんて言ってましたねぇ(笑)

投稿: 玉泉堂 | 2014年10月 5日 (日) 11時43分

この記事へのコメントは終了しました。

« ZRX1200R リアブレーキパッド交換 | トップページ | 西台(大東文化大前) 牧丘 »