四ッ谷 四谷政吉 小海老天つけそば
| 固定リンク
「【路麺】立ち食いそば探訪-バイクの蕎麦道」カテゴリの記事
- 「立ち食いそば大図鑑」にコラム書きました(2019.02.09)
- トークライブやります(2018.01.17)
- 立ち食いそばのブルース(2017.11.26)
- 路麺大忘年会のお知らせ(2017.11.01)
- ザ・ブルース路麺、ライブ+宴会のお知らせ(2017.08.26)
この記事へのコメントは終了しました。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
●ひえいさん
あなご天ですか!それは耳寄りな情報ありがとうございます。
投稿: ケビン | 2014年12月 3日 (水) 13時02分
今日、食いに行ったら、新製品が出ててました。アナゴ天そば。アナゴ一本、530円。うーん、心魅かれたけど、無難にむじなつけそばにしました。うまい。1時過ぎだったけど、結構はやってましたよ。
投稿: ひえい | 2014年12月 2日 (火) 21時35分
●ひえいさん
こうやってお店ならではの特色ができていくんでしょうね、あたたかく見守っていきましょうか。
投稿: ケビン | 2014年11月28日 (金) 07時35分
●pinsukeさん
温かいそばもいいですよ、でもお店としてはもりそばが売りのような感じです。
花畑、ピンちゃんならすいーっとすぐじゃないですか。
投稿: ケビン | 2014年11月28日 (金) 07時35分
確かに今はオペレーションも安定してるように見受けられます。
同時に、以前の「政吉」とは違った独自色が鮮明になってきてますね。
だから、ぼくも一時陥っていた安易な比較はしないことにしました。
投稿: ひえい | 2014年11月24日 (月) 21時13分
「つけそば」一押しなんですネ。四谷の政吉と花畑のそば政はぜひ行きたい「政」です。
投稿: pinsuke | 2014年11月24日 (月) 20時11分
●ひえいさん
手抜きしてすいません。。。(^^;
投稿: ケビン | 2014年11月24日 (月) 09時03分
●高野さん
四谷政吉、いっときオペレーションが乱れたときもありましたが、いまは順調なようです。味もいいですよ。
投稿: ケビン | 2014年11月24日 (月) 09時02分
コメントがなくても、写真が雄弁に語ってますね。
ぼくは最近二色とろろそばが好きです。
投稿: ひえい | 2014年11月24日 (月) 08時53分
小海老天を出す店がもう少しあってもいいと思います。
ただし仕込みが大変なのかなあ。
投稿: 高野 | 2014年11月24日 (月) 08時19分