« ☆NHK「きょうの料理ビギナーズ」掲載いただきました | トップページ | 青山一丁目 ゆで太郎 たこ天そば »

2014年12月22日 (月)

渋谷 本家しぶそば ぴり辛野菜そば

本家しぶそば

渋谷駅改札外

ぴり辛野菜そば

今月(12月)のおすすめ、との新メニューあり。入り口に大きなポスター風ののぼりふうのもので目につく(これ、なんて呼ぶのかな?)。この店ならではの定番メニューに「ぴり辛ネギそば」があって、それは文句なしのうまさであるから、それとよく似た名称の商品を作ったからにはきっと自信作にちがいないと感じさせるものがある。

Img_6017_sibu_530

食べてみるとはたして「大当たり」であった。とてもうまい、かるくぴり辛ラー油で味付けした茹で野菜どっさりと盛られ、たぬきが添えられる。やさいのシャキシャキ感はそばと相性よく、食べやすい大きさでそばたぐりの邪魔にならない。これはいい。おすすめできる。

Img_6018

今月のメニューといわず、ぜひ定番にして欲しいものだ。

Img_6020

530円

評価は3点 ☆☆☆


|

« ☆NHK「きょうの料理ビギナーズ」掲載いただきました | トップページ | 青山一丁目 ゆで太郎 たこ天そば »

【路麺】立ち食いそば探訪-バイクの蕎麦道」カテゴリの記事

コメント

●高野さん

ズボンのチャック閉め忘れたみたいで、ゆるくていいかも(^^)

投稿: ケビン | 2014年12月26日 (金) 16時52分

●ひえいさん

二子玉にもありましたか!情報ありがとうございます。

なかなかバランスの良いうまさですよね

投稿: ケビン | 2014年12月26日 (金) 16時51分

●ケビンさん

さすがケビンさん、「自然にぽろり」これですよ。
自分の来年のキャッチフレーズにして、名刺に刷り込もうかな。

投稿: 高野 | 2014年12月26日 (金) 13時58分

ピリ辛そば、二子玉川で食いました。斬新です。ニラがいいアクセントになっていました。中華風の具がマイルドなつゆによくあい、意外でした。「いつものあれ」が背景にあるから楽しめる遊び心ですよね。

投稿: ひえい | 2014年12月26日 (金) 08時43分

●高野さん

辛さはいろんな切り口があっていいですね、福そば@人形町のような中国風辛味も楽しいですし。

たしかにおっしゃるとおり、薀蓄で語れるものはつまらないと常に私は感じてます。その場にいかなきゃわからない「ライブ感」がこれからますます重要になるんじゃないかと。意図したものや機をてらったようなプロデュースされたものでなくてもよい、というか、むしろ自然にぽろりと出てきてしまったライブ感であればより望ましいと思います。

投稿: ケビン | 2014年12月23日 (火) 11時39分

これからは辛さもひとつのキーポイントになってくるような気がします。
ただ単純に辛さ度が高いとか、●●産の○○を使っているとか、何日寝かしたとか、そういうことではなく、供す直前の合わせ技がすごいとか、ロメン界独自の切り口がどこかから出てくると面白いですね。

投稿: 高野 | 2014年12月22日 (月) 20時15分

この記事へのコメントは終了しました。

« ☆NHK「きょうの料理ビギナーズ」掲載いただきました | トップページ | 青山一丁目 ゆで太郎 たこ天そば »