« 外苑前 信越そば 昆布玉子そば | トップページ | 初弦 »

2015年1月 3日 (土)

オレンジ色の。。。やつ

主力のLinuxサーバはメモリ4GBしか積んでない。Apache+MySQL+PHP動かすだけならこれで十分だったんだけど、Javaはさすがに厳しい。ちょっと大きいモデルで試験したらヒープメモリ不足に襲われて難儀してます。

Img_5974

ということでメモリ増設、4G->16Gへ。ヤフオクでゲットしたので詳しいことはよくわからないのだけどメモリチェックOKでなかなか良い買い物だと喜んでいたら、なぜかサーバからオレンジ色の光が照らされている、これはなにかのエラーをマザーボードが出してるに違いない。あたた、つかまされたかも…と後悔しながら筐体のカバーを開いてみたら、なんとメモリユニットが発光しているじゃないすか。こんな機能、いったいなんの必要があるんでしょうね。びっくりしたなあもう。

Img_5975

|

« 外苑前 信越そば 昆布玉子そば | トップページ | 初弦 »

パソコン・インターネット」カテゴリの記事

コメント

●pinsukeさん

これきっと電力を無駄に消費させようとする電力会社の入れ知恵じゃないでしょうか。

あ、おめでとうございます。
ことしも横浜方面ではよろしくお願いします。

投稿: ケビン | 2015年1月 4日 (日) 12時27分

ウチのPCのチップセット用ファンも青色にピカピカ点滅して、最初はビックリしました。
ケースの蓋閉じちゃえば見えなくなるのに、どうなってるんですかね。

あっ、おめでとうございます。

投稿: pinsuke | 2015年1月 4日 (日) 11時58分

この記事へのコメントは終了しました。

« 外苑前 信越そば 昆布玉子そば | トップページ | 初弦 »