« モニタを大きくした | トップページ | オレンジ色の。。。やつ »
信越そば
外苑前
昆布玉子そば
年中無休24時間営業のありがたいお店
丼を覆い尽くす昆布によろこんぶ。
450円
2015年1月 1日 (木) 【路麺】立ち食いそば探訪-バイクの蕎麦道 | 固定リンク Tweet
●ケビンさん
「路麺ライダー」しかないでしょう。
投稿: 高野 | 2015年1月 6日 (火) 15時10分
このどんぶり一面のきざみ昆布、いいなあ。他にないヘルシー感が漂う一品。
投稿: ひえい | 2015年1月 5日 (月) 21時16分
●はくぶんさん
はくぶんさんにはいつもお世話になってます。今年もよろしくお願いいたします。年に一度くらいはお目にかかれるといいですね。
投稿: ケビン | 2015年1月 4日 (日) 12時24分
●HIROSさん
「路麺王」とは大きすぎ (^^;
路麺の世界はどこにも王がいないのが似合うんじゃないかなあ、なんて思ってもいます。
投稿: ケビン | 2015年1月 4日 (日) 12時23分
●たこちゃんさん
昆布そもそも出し殻ですが、どっさりと乗せてくれるのがうれしいですね。
むかし乾麺だったどうかは知らないのですが、今は近くの自家製麺所で打った生そばを使ってます。
投稿: ケビン | 2015年1月 4日 (日) 12時22分
明けましておめでとうございます。 本年もよろしくお願いいたします。 当方は、ぼちぼちやっていきます。
投稿: はくぶん | 2015年1月 2日 (金) 13時11分
>ケビンさん
明けましておめでとうございます 今年も宜しくお願いします
昆布の量と蕎麦の量が同じくらいですね
更なる路麺の世界を探求して 今年は「路麺王」になってくださいね
投稿: HIRO’S | 2015年1月 2日 (金) 11時29分
あけましておめでとうございます。新年から活動的な姿に驚愕してます。こちらのコンブとキザミ揚げの組み合わせ好きです。ビルになる前の店舗の時代は、乾麺を使っていた記憶があります。でも生麺だったと言われたら、そうだったと思うぐらいのあやふやさです。
投稿: たこちゃん | 2015年1月 1日 (木) 20時26分
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
●ケビンさん
「路麺ライダー」しかないでしょう。
投稿: 高野 | 2015年1月 6日 (火) 15時10分
このどんぶり一面のきざみ昆布、いいなあ。他にないヘルシー感が漂う一品。
投稿: ひえい | 2015年1月 5日 (月) 21時16分
●はくぶんさん
はくぶんさんにはいつもお世話になってます。今年もよろしくお願いいたします。年に一度くらいはお目にかかれるといいですね。
投稿: ケビン | 2015年1月 4日 (日) 12時24分
●HIROSさん
「路麺王」とは大きすぎ (^^;
路麺の世界はどこにも王がいないのが似合うんじゃないかなあ、なんて思ってもいます。
投稿: ケビン | 2015年1月 4日 (日) 12時23分
●たこちゃんさん
昆布そもそも出し殻ですが、どっさりと乗せてくれるのがうれしいですね。
むかし乾麺だったどうかは知らないのですが、今は近くの自家製麺所で打った生そばを使ってます。
投稿: ケビン | 2015年1月 4日 (日) 12時22分
明けましておめでとうございます。
本年もよろしくお願いいたします。
当方は、ぼちぼちやっていきます。
投稿: はくぶん | 2015年1月 2日 (金) 13時11分
>ケビンさん
明けましておめでとうございます
今年も宜しくお願いします
昆布の量と蕎麦の量が同じくらいですね
更なる路麺の世界を探求して
今年は「路麺王」になってくださいね
投稿: HIRO’S | 2015年1月 2日 (金) 11時29分
あけましておめでとうございます。新年から活動的な姿に驚愕してます。こちらのコンブとキザミ揚げの組み合わせ好きです。ビルになる前の店舗の時代は、乾麺を使っていた記憶があります。でも生麺だったと言われたら、そうだったと思うぐらいのあやふやさです。
投稿: たこちゃん | 2015年1月 1日 (木) 20時26分