【番外編】 王子 平澤かまぼこ店
| 固定リンク
「【路麺】立ち食いそば探訪-バイクの蕎麦道」カテゴリの記事
- 「立ち食いそば大図鑑」にコラム書きました(2019.02.09)
- トークライブやります(2018.01.17)
- 立ち食いそばのブルース(2017.11.26)
- 路麺大忘年会のお知らせ(2017.11.01)
- ザ・ブルース路麺、ライブ+宴会のお知らせ(2017.08.26)
「【路麺】番外編」カテゴリの記事
- 【番外編】 三軒茶屋 とんがらし(2015.10.19)
- 【番外編】 有楽町 ジャポネ(2015.10.28)
- 【番外編】 渋谷 唐そば(2015.10.21)
- 【番外編】 渋谷センター街 桂花(2015.10.14)
- 【番外編】 堀切菖蒲園 立石バーガー(2015.10.09)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
●ひえいさん
おでんは、少しずつ注文できるのでひとりでも手持ち無沙汰にならず飲めるのがいいかなと思ってます。
投稿: ケビン | 2015年1月30日 (金) 09時56分
●X100さん
この日は路麺仲間とハシゴしてまして、このあと丸健にも行こうかという話もあったんですが、いかにせん腹パソで諦めました。次回は赤羽に
投稿: ケビン | 2015年1月30日 (金) 09時55分
●たーぼーさん
おお〜こんにちは!!コメントありがとうございます。
そうでしたか、ここに寄った日でしたか。。
いろいろあっても味の記憶は残っているものですね。ここの出汁は東京のおでんにしては薄味ですが、かといって関西風ともちがう独特のえもいわれぬものがありますね。
そういえば奥の座敷では座って飲めるそうですね、私はまだ上がったことありませんが。
投稿: ケビン | 2015年1月30日 (金) 09時54分
●HIROSさん
玉子焼き、いいですねえ
投稿: ケビン | 2015年1月30日 (金) 09時51分
ここ、一度寄ってみたいですなあ。近くの粋な角打ちで通りすがりに一杯やったとき、そこで噂を聴きました。その日はかなり酩酊しててここには寄れなかったのが、残念。
投稿: ひえい | 2015年1月29日 (木) 21時58分
このお店、安くて美味しくて北区の誇りです。
昼間から飲めますし。
赤羽の丸健水産もよろしくお願いします。
投稿: X100 | 2015年1月29日 (木) 17時30分
病で倒れた時、夕方寄った店がここでした‥‥燗鮭を4~5合、そこから居酒屋へ行き記憶なし、最期は尾根遺産の店でした‥
合掌(TT)
薄味の汁に大根の出し汁がほんわり漂ってます。
あ"ぁ~、ウィンナー巻食べたぁ~い!(:´Д⊂
投稿: たーぼー | 2015年1月29日 (木) 13時25分
>ケビンさん
玉子焼き・・・食べた・・・近所で・・・
投稿: HIRO’S | 2015年1月29日 (木) 08時05分