渋谷 はがや
はがや
渋谷
道玄坂狸小路に2014年12月開店。かつてこの近くに「はが」という屋号で立ち食いそば屋を営んでいたがいったん閉店、五年近くたって再開したもの。新装開店にともなって「はがや」と名を改めた。ちなみに現在の場所には羽賀書店というすこしエッチな書籍の専門店があった、名前からもわかるとおり経営者は同じ。
■蕎麦、生めん茹でたて、注文受けてから茹でる。薄茶色ぽくて殻の散った姿。コシの強さきわだつ、澱粉配合だろうか。
■つゆ、だしよし、ややしょっぱめ甘さほどほどの濃いかえし、そばと相性よし、なかなかうまい。
■かき揚げ、揚げ置き、玉ねぎ主体、よく揚がってコロモの味よい。悪くない。
新しい店とはいえ、長らく営業した当時のノウハウもおりこんだ貫禄あるベテランの味わいといえる。
木のエコ箸はすべらず使いやすい。
夜は飲める。
メニュー豊富。
路地奥だが角地にあってわかりやすい。外観から想像する以上に店内かなり広い。元気な男性二人できりもりしていた。
390円
評価は2点 ☆☆
無休、06:00-16:00
| 固定リンク
「【路麺】立ち食いそば探訪-バイクの蕎麦道」カテゴリの記事
- 「立ち食いそば大図鑑」にコラム書きました(2019.02.09)
- トークライブやります(2018.01.17)
- 立ち食いそばのブルース(2017.11.26)
- 路麺大忘年会のお知らせ(2017.11.01)
- ザ・ブルース路麺、ライブ+宴会のお知らせ(2017.08.26)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
●HIROSさん
ノーパン喫茶と同じく死語です (^^;
投稿: ケビン | 2015年3月24日 (火) 21時06分
●rdさん
おおそうですか、こんど渋谷で飲みたいものです。
投稿: ケビン | 2015年3月24日 (火) 21時05分
●X100さん
いい味ですよね、わたしも好みです。
投稿: ケビン | 2015年3月24日 (火) 21時04分
ビニ本世代ですな!
もう死語ですね
投稿: HIRO’S | 2015年3月24日 (火) 09時54分
をを、懐かしい!(°▽°)
天王洲勤務時代は、井の頭線渋谷駅下車で、朝に頻々と通っていました・・・一度なくなったのも、復活されたのも、全く存じ上げませんでした(^_^;)。何せ、会社の移転後、渋谷は全く縁遠いエリアになってしまいましたものですから・・・
投稿: rd | 2015年3月23日 (月) 17時16分
先月行きましたが、このお店の味は好きです。
以前あった「はが」さんが復活したものとは知りませんでした。
投稿: X100 | 2015年3月23日 (月) 13時19分
●ケビンさん
それは失礼いたしました m(_ _)m
いやあ恥ずかしい~。
投稿: 高野 | 2015年3月23日 (月) 12時30分
●高野さん
神保町の芳賀書店とは違いますからね、はが違いです。
投稿: ケビン | 2015年3月23日 (月) 11時12分
「羽賀書店」に思わず反応してしまいました。
投稿: 高野 | 2015年3月23日 (月) 05時29分