« ZRX1200 オイル交換 | トップページ | 霞ヶ関(農水省) 日豊庵 きつねそば »
大和屋
中延
春菊天そば
細めの茹で麺とやや薄めのつゆの組み合わせのあっさり感がよい。春菊はギッシリ感というよりもコロモと合わせた食感を味わい、目をつぶって食べると風味を反芻できる。
380円
評価は2点 ☆☆
2015年4月 6日 (月) 【路麺】立ち食いそば探訪-バイクの蕎麦道 | 固定リンク Tweet
おひさしぶりです。 六文の日曜営業が人員不足で最近はやっていないです。 休日路麺は大和屋さんと平和島早川になりそうです。
投稿: ロクモニア | 2015年4月28日 (火) 20時09分
大和屋さんは、東急大井町線から都営浅草線に乗り換える時に必ずと言って良いほど食べています。いつも天ぷらそばなので、春菊天は今度食べてみます。
投稿: からすや. | 2015年4月 8日 (水) 03時09分
高校生の頃、前身の『明日香』のころから食べてます。
この店の温のつゆはスッキリとしていますが、冷やしのつゆはやや甘っからく、方向が違うのが面白いと思います。 天ぷらは、温つゆですとほろりと崩れますが、これも、天ぷら専門店ならではなんですね。
投稿: カツ丼 | 2015年4月 6日 (月) 12時48分
こういう春菊天の方向性もいい感じ。 今日みたいな陽気の日は辛子たっぷりのミニ冷やし中華でも食べて、来月くらいからの本格的なシーズン到来に備えたいですね。
投稿: 高野 | 2015年4月 6日 (月) 10時09分
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
おひさしぶりです。
六文の日曜営業が人員不足で最近はやっていないです。
休日路麺は大和屋さんと平和島早川になりそうです。
投稿: ロクモニア | 2015年4月28日 (火) 20時09分
大和屋さんは、東急大井町線から都営浅草線に乗り換える時に必ずと言って良いほど食べています。いつも天ぷらそばなので、春菊天は今度食べてみます。
投稿: からすや. | 2015年4月 8日 (水) 03時09分
高校生の頃、前身の『明日香』のころから食べてます。
この店の温のつゆはスッキリとしていますが、冷やしのつゆはやや甘っからく、方向が違うのが面白いと思います。
天ぷらは、温つゆですとほろりと崩れますが、これも、天ぷら専門店ならではなんですね。
投稿: カツ丼 | 2015年4月 6日 (月) 12時48分
こういう春菊天の方向性もいい感じ。
今日みたいな陽気の日は辛子たっぷりのミニ冷やし中華でも食べて、来月くらいからの本格的なシーズン到来に備えたいですね。
投稿: 高野 | 2015年4月 6日 (月) 10時09分