渋谷 木田屋
木田屋
渋谷・新南口
新南口から明治通りに出て右折、歩道橋を渡ったあたり。場外馬券場にほど近い。
■蕎麦、生めん茹でたて。注文受けてから茹でる。薄茶色ぽくかなり細め、蕎麦の香りほのかにあり悪くない。
■つゆ、だしよし、返しやや甘め、蕎麦と相性よし。
■かき揚げ、揚げたて、注文受けてから揚げる。コロモ薄くさっくり揚がり玉ねぎの甘みあり。
かまぼこ、ほうれんそう。
どれもきっちりとした仕事でうまくまとまった一杯。満足度高い。気になるのは600円とやや高めの価格設定、路麺としてはぎりぎりの値段に躊躇する人もいるだろう。
かき揚げはつゆに浸らない部分はさっくりした歯触り、つゆに浸ったところはしんなりして蕎麦といっしょに食べるといい感じだ。
自立したティッシュ箱。他の店も見習ってほしいうれしい心配り。
ほんらいは肉汁うどんがメインのお店のようだ。
男性2人できりもりしていた。
600円
無休らしい、夜は飲める
評価は2点 ☆☆
| 固定リンク
« 新宿御苑前 山吹 | トップページ | クイズ »
「【路麺】立ち食いそば探訪-バイクの蕎麦道」カテゴリの記事
- 「立ち食いそば大図鑑」にコラム書きました(2019.02.09)
- トークライブやります(2018.01.17)
- 立ち食いそばのブルース(2017.11.26)
- 路麺大忘年会のお知らせ(2017.11.01)
- ザ・ブルース路麺、ライブ+宴会のお知らせ(2017.08.26)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
2回行ったのですが、2回とも暑い日でかけそばを食べていません。
このお店、麺が冷えすぎていて、蕎麦も汁の風味も香ってこないんです。
今度はかき揚げそばの温に挑戦します。
投稿: X100 | 2015年6月19日 (金) 21時49分
●X100さん
ちょっとラーメンテイストがありますね、そのぶんがっつり感もあって、こういうのも悪くないなと思いました。なんといっても場所がわかりやすいのがいいです。
投稿: ケビン | 2015年6月19日 (金) 18時13分
●koonさん
そうなんですよ、近頃の新店は半年でなくなってしまうことも珍しくないですからね。なのでなるべくちょっと待って、営業が安定したのを見計らってから訪問するようにしてます。
投稿: ケビン | 2015年6月19日 (金) 18時11分
並木橋の交差点のところですね。
このへんの飲食店にはずいぶん世話になったものですが、
i最近はとんとご無沙汰で、ここも行かない内になくなっちゃいそうな予感。(^.^;
投稿: koon | 2015年6月19日 (金) 16時03分
以前、かき揚げそばの冷しを食べたのですが、大きな海苔が添えられていました。もてあましてしまい、そのまま海苔だけ食べたのですが、写真を拝見したところ、かけの場合は海苔はついてないんですね。
ちなみに16:00~18:00は休憩時間ですが、早めに再開していることもあります。
投稿: X100 | 2015年6月13日 (土) 06時29分